デザインのうちあけ話し最新記事

文章を書くはコツがある

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

ホームページを立ち上げるお客様に

先にfacebookやインスタ 、googleマイビジネスを立ち上げといてください

とお願いしました。

 

で、投稿する記事はこんな感じでしょうか?と

確認の文章が送られてきました。

 

読んでみると

うーん…全体的にぶっきらぼうで冷たく感じてしまいます。

たぶん簡潔にまとめようとしすぎで、説明が足らないのだと思います。

 

小学1年生に教えるように、丁寧に細かく、

文章が長くなってもいいので、しつこくくどく分かりやすく書くことです

と伝えたのでした。

 

私もそもそも文章を書くのが苦手です。

それでもなんとか書けるようになったのは

ゲーム会社に勤めていた頃。

 

自分が作ったキャラクターのデータをプログラマーさんに渡して

プログラムで画面上に出して動かしてもらうのですが、

思い通りの動きにするには言葉化して指示書を書かないとならなくて、

これで思いっきり鍛えられたのでした。

 

デザイナーとプログラマーはほんと水と油でタイプが全然違います。

どちらかというとデザイナーはニュアンスや雰囲気で喋りますが

プログラマーは理論的。

大概が一言多い人がほとんどでいつも話が合わないんです(笑)

 

でも腕がいいプログラマーさんの場合は実にアイデアマンが多くて

芸術家のように考えが革新的で感動します。

やはり気が効くんです。痒いところに手が届きスムーズにやりとりできるのですが、

腕が悪いプログラマーさんだと頭が固く、全く融通が効きません。

 

初めの頃は、この腕の悪いプログラマーさんに

「こんなんじゃ意味が分からん!」

「これじゃキャラクターが動かせない!」、

キレて指示書を突き返されたり、

キャラクターが変な動きをしているなと思えば、

「この指示書の通りに動かしました」とプロデューサーの前で

サラッと私のせいにされる始末。

 

言われたことしかしないまるで機械のような腕の悪いプログラマーさんに、

何度も悔しい思いをさせられながら

私は赤ちゃんでも分かる手取り足取り親切な指示書を書くようになり、

もう漢字にルビをふるほど(笑)それほど悔しかったんですよね。

当時は取り憑かれたように(笑)これでもかと細かく細かく説明を書いて

とうとう何一つプログラマーさんから質問が来ないようになったのでした。

 

今となっては、

想像することが苦手な人に対して言葉で伝えられるようになったのは

いい訓練になったと思います。

 

なので、小学1年生でも分かるように

分かりやすい言葉細かく丁寧に書くことを心がけて

あとは量稽古ですね。

更新日:2021年07月20日

回答欄を埋める

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

知り合いのデザイナーの修業時代を思い出したコラムを書かれていたので読んでいたら、

「修業時代はとりあえず答案用紙の回答欄を埋めろ」とのこと。

 

どういうことかというと、

とにかく修業時代は知識がなくて分からないことだらけ。

頼まれることのほとんどが無茶振りのような感じなのですが

「そのような状況の中でも「できませんでした」と答案を空白にせず、

自分なりに今、自分ができる以上の回答で返したくて何とかした」というのも。

 

たしかに、この気持ち懐かしい。

もう今は無茶振りだな〜というようなことを頼まれるのも減ってきたし、

なんといってもインターネットがあるので、検索したら大体答えが出てくるので

こんな切羽詰まった気持ちはあまりしないようになりましたが、

私の修業時代、20代の頃はずっとこんな心持ちだったような気がします。

 

そういえば昨年、宮崎県のお客さんから、

「松田さんは、「できない」って言わないもんね」と言われたことがありました。

言われて初めて気付いたのですが、

この修業時代のことが何気に習慣になっていたのでしょう。

 

「できない」なら、必ず代替案を出すようにもしていますし、

今、自分ができる以上の回答を出すために、いまだに夜遅くまで作業することもあります。

 

自分がずっとそうなので

いざ人に「できない」と言われてしまうと、困ってしまいます。

そういうときは「人は自分とは違う」と言い聞かせるのでした。

 

更新日:2021年07月16日

電子書籍第3弾出版しました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

昨日、『差がつく集客デザインの技 3〜ディレクションのコツ編』が

出版となりました。

 

ふぅ、ようやく3弾までこぎつけました。

残るはあと1冊。

book3imag

 

もっと宣伝したいところですが、

本業をやらないとならないので大忙しです。

 

更新日:2021年07月15日

バーのお客さま

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

またもや東京では緊急事態宣言が出されます。

facebookで飲食店をしている友達が、「またか〜」と嘆いていました。

 

ふと、バーを経営されているお客様のことを思い出し

ホームページを見てみると昨年の7月に閉店とのこと…

そっか…

 

私がショップカードの打ち合わせで

新規オープン前のお店で打ち合わせをしたのが8年ほど前。

 

そこから、スタッフが増えて、ずっと増刷の連絡をいただき、

会社を設立したとのご連絡をいただいて名刺をお作りしたり

しっかりやっておられたのですが。

 

デザイナーという職業柄、

開店するときは連絡はいただけますが、

閉店するときは連絡はいただけないものです。

それを知ったときの寂しさったらないですね。

 

閉店の理由は、コロナで客足がぐっと減ったことが原因だと推測するので

なおさら寂しいです。

 

それでも、きっと性根たくましく頑張っておられることだと思います。

また、ハットツールにご連絡いただくことを願っています。

更新日:2021年07月08日

内心ドキドキしてました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

日曜の夜から何やら喉に痛みが…

熱はないし寝たら治るかなと思い、朝起きたら余計痛くなってまして…

風邪か…まさか…と内心ドキドキしてました。

 

万が一コロナだった場合のことを考え、

お客様との打ち合わせを延期させていただきました。

 

いやはや、近所のスーパーに行ったときに消毒し忘れてたかも…

バスに乗ったときか、いや、電車か?

など、いろいろ敏感になってしまいます。

 

そして昨日は早く寝たおかげか、

ようやく今日のさきほどから、喉の痛みが薄れてきて少しずつ安心してきました。

 

喉痛はおそらく、この梅雨寒のせいで寒かったり、少し動くと急に暑くなったりして

体温調節が難しいせいだと思います。

 

明日にはたぶん全快するでしょう。

改めて気を引き締めて行動しなければと思い知らされました。

更新日:2021年07月06日

電子書籍、第二巻出版しました!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

ようやく第2巻目、アマゾンで電子書籍を出版しました。

250円とお求めやすい価格になっています!

 

そしてもう、あと2冊。今月は怒涛の出版祭になりそうです。

第二弾表紙デザイン

案件が溜まっていていろいろやること満載ですが、

合間を縫って自身の販促活動もやっていかないと。

今、お仕事があるのは、過去の販促のおかげですし

未来のお客様を作るのは今の販促があってこそ。

 

更新日:2021年07月02日

朝から大雨!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は朝から土砂降りの大雨。

今日ほど家で仕事したいなと思った日はありません。

 

長靴を履いて、撥水加工のロングコートを着て

雨対策万全と思いきや、雨の勢いがすごくて

いつもの通勤時間よりも10分以上時間がかかってしまい

その上ずぶぬれでした…

 

事務所に着いたら、外に出ずに籠もりっきりなのですが、

お客様と電話で打ち合わせをしているタイミングで

隣の中華屋さんがまだリニューアル工事をしていて

ものすごいドリルの音が部屋じゅうに響き渡り

もう電話どころではありません。

 

一旦、電話を切って隣の工事現場に

「音が煩くてお客さんとの電話の声が聞こえないんだけど、

いつになったらドリル音は止むの?」と

聞きに駆け込みました。

 

30分ほどしたら休憩というので、

その通りに30分後にドリル音が止み、お客様に電話をかけ直したのでした。

リニューアル工事をして1ヶ月。

まだドリル音がするとは、どえらい規模で工事をしています。

 

なんだかんだで、朝から慌ただしい1日でした。

今日はこれから見積もりを作らないとならないのですが、

それが終わったらやれやれです。

 

更新日:2021年07月01日

ハットツール法人になりました!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は月末のせいか、バタバタでした。

ようやくチラシの構成を作り終えてやれやれ。

これから請求書やらの書類関係も作らないとならないので

帰りが遅くなりそうです。

 

今年の6月は色々と慌ただしい月でして

大きな出来事でいうと電子書籍の出版ですかね。

そうそう、ハットツールが合同会社にもなりました。

「合同会社ハットツールデザイン」です。

 

あと、第二弾三弾、四弾と来月中にバッと出さないとならないので

またもや大忙しです。

 

とりあえずは忙しく無事に上半期を終えて良かった!

お疲れ様でした!

更新日:2021年06月30日

インタビューをしに行ってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

昨日は錦糸町にある子育てカフェをしていらっしゃる

ごろねのくにの錢谷(ぜにこ)さんにハットツール通信のインタビューをしに行ってきました。

IMG_4806

商いの勉強会でお友達になったぜにこさん。

ハットツールのお客様でもあります。

 

元大学の研究所で研究をしていたぜにこさん。

今は、子育てカフェやパン屋さんをやっておられるのですが、

インタビューで話を聞いているうちに、今はほんの通過点で

今後のすごい展開が楽しみになってきました。

 

人はいくつになっても挑戦できる。

「挑戦は無理」とブレーキをかけているのは、自分の心。

健康で体が動く限り、挑戦する範囲はとっても広いということなんですよね。

私もふつふつと力が湧いてきました。

まずは、電子書籍を第四弾まで出さなければ…

 

いや〜

こうやって直接に話が聞けるのは、ほんと私は役得だわ(^^)

 

更新日:2021年06月29日

自分の頭で考える

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今現在、紙の案件以外にホームページ案件が3つ進行しています。

これが先々月から進展してなかったのですが、ここへ来て全てようやく動き出しました。

とりあえずよかった…

 

さて、デザインをしていると、外部の方と連携してデザインを作ることがあります。

外部の方はさまざまなタイプがいらっしゃっるのですが、

大きく分けると、

・一つずつ確認を取って確実に作り進める方

・お任せしてある程度作り込んでから確認をとる方

の2タイプに分かれます。

 

先方はお忙しいだろうと思うので、

私自身は、分からない部分も分からないなりに自分で考えて

ある程度作り込んでから確認をとるようにしています。

 

ということで、外部の方も同じように一旦お任せして

分からなくても自分なりに考えて作り込んでもらって

確認するようにしたいのですが、皆が皆、そうはいきませんね。

 

私も修業時代は一つずつ先方に確認をとっていたのですが、

あるとき上司に

「先方に確認をとるときは、手間を取らせないため

「はい」の返事で済むような質問をしないとダメだ」

と怒られたことがありました。

 

「はい」の返事で済むような質問をするためには

分からないことがあってもある程度、

自分で考えて作り進めることが必要になってきます。

 

また、

先方もそこまで深く考えられてないことが多いので、

確認を取られると困ることが多いんです。

なので、作り進めると助かるということもあるんですよね。

 

当時はいけ好かない上司だったのですが(笑)

今でもこの言葉は私の中に生きていて、

これどうしようかな?と迷ったとき導いてくれる言葉になっています。

感謝しないとなりませんね。

elementary students pulling field trip suppllies in wagon

 

更新日:2021年06月25日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201