作る前に読んで欲しいデザイン術最新記事

ストーリーを考えてチラシをデザインする ~その34~

「ストーリー」作りで最初に考えることは何ですか?

チラシやパンフレット、メニュー、ポストカード、名刺、ロゴなど、 あらゆる販促物のデザインには、 ストーリーが必要です。

今回は、チラシを例にしてストーリーについて解説します。

漠然と「ストーリー」と言っても 分かりづらいかもしれませんが、 それほど難しいことはありません。

チラシを見るお客さんの状況やシチュエーションを勝手に想像してみてください。

今の時期なら、卒業式、少し先ですが入学式やお花見などがあります。

 「新しいことに挑戦したい!」 と気持ちもあるでしょう。

それを、宣伝したいサービスや商品に無理矢理にでも結びつけてみるのです。

そして、「誰が?」「いつ?」「どこで?」 など、 お客さんの状況について掘り下げて想像していきます。

宣伝したい情報を、全て同列で扱ってしまうと、それではカタログです。

つまり、チラシを見るお客さんは何をメインに見ればよいのか分からなくなってしまいます。

よって、「何をメインにするのか」を次に考えます。

メインとは一番売りたい商品、 一番売りたいサービスのことで、 一番目立つ場所に掲載します。

下のチラシは年末に配布した美容室のチラシのデザインです。

66

 

 

 

 

 

 

 

チラシを配布する目的は、 お客さんに来店してもらうことです。

美容室の定番のサービスは、 「カット」「パーマ」「カラー」ですが、今回はサイドメニューである 「ヘナスパ」と「ハンドケア」も宣伝 します。

しかし、サービスを同列で並べてしまうと、単なる美容室の宣伝で終ってしまい、 興味を持ってもらえません。

そこで配布するのが年末の時期だったこともあり、 季節に絡めて「頑張った自分へ 年末のプチ贅沢」とうたいました。

1番目に通常のヘッドスパより高級な「ヘナスパ」をメインに打ち出しました。

2番目に 「プチ贅沢 その2」として、ハンドケアサービスを入れています。

このようにヘッドスパもハンドケアも 「頑張った自分へ 年末のプチ贅沢」という ストーリーとつなげることで、イメージが湧きやすくなります。

3番目は、クリスマス・年末など冬の時期に作成したので、 クリスマスパーティーや忘年会などの機会も増えるこの時期に合わせて、 「冬のネイルデザイン」の提案もしました。

4番目は、 年明けの成人式を見据えた告知を入れています。

このように、 冬の時期に沿ったサービスの提案をすることで、流れにそって読みやすくなりませんか?

そして最後に、一番重要な「予約のための連絡先」を大きく掲載。

情報を次から次へと読んでもらうように、情報のバトンリレーのように構成しました。

「何でもすべて情報を載せれるだけ載せれば良い」 ということはないのです。

ストーリーを作ると 読みやすく、イメージも湧くので、訴求力も増すというわけなのです。
 

女性らしいデザインの傾向 ~その33~

女性をターゲットにしたデザインに仕上げるにはどうすればよいでしょうか。

女性を褒める言葉として、よく使われるのが「かわいい」「きれい」という言葉。

その他にも、「やさしい」「華奢」「上品」「華やか」「清楚」「自然体」 など。

まだまだあると思いますが、 私が今、ぱっと思いつくだけでもたくさんあがります。

女性向けのデザインのイメージを伝えるとき、 女性を褒める言葉と似通っています。

これら「褒め言葉」をイメージする 「色と形」の表を作ってみました。

65

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉に対するイメージは個人によって違うと思いますが、大きく分けると表のようになります。

縦軸は「色」を表しています。 上にいくほど色は淡く薄く、下にいくほど濃く暗くなります。

横軸は「形」を表しています。 右にいくほど細く角ばった形になり、 左にいくほど丸く太い形になります。

例えば、背景の色や小見出しの色、 また飾り枠などの形をデザインするときの 参考にしてください。

表には、「かわいい」が3つああります。

・赤ちゃんのようにメルヘンでファンシーな「かわいい」

・元気でキュートな「かわいい」

・かっこよくて「かわいい」

一概に「かわいいデザイン」といっても種類があるので、作成する前にイメージをすり合わせる必要があります。

女性向けのデザインといえば 、「ピンク」が定番で使われることが多いのですが、たとえ「ピンク」を使わなくても、女性らしさを表現できるのです。

いろいろなデザインを見て表に当てはめてください。

他にもまだまだ、女性を褒める言葉はありますので、言葉を表に書いて、あなただけの表を完成させてくださいね。

春らしいデザインのコツ ~その32(2)~

パステルカラーを使ったつもりが違う印象になってしまったのですが。

季節を取り入れたデザインは、反応率があがるといわれています。

今、この時期にデザインするものがある方は、季節に関係のないものでもあえて春を取り入れたデザインにチャレンジしてください。

そこで重要なのが、春をイメージする色。

それは、「パステルカラー」です。

桜やタンポポ、藤のような淡い色合いで、原色に白を足したやわらかい軽やかな色です。

しかし、白を足しすぎるとまた違う意味合いを持ってしまいます。

白を足しすぎるとパステルカラーよりも白い、いわゆる「シャーベットカラー」になるのです。

64-2

 

 

シャーベットカラーは、新生児や赤ちゃんをイメージする 色合い。現に赤ちゃん用品の売り場ではこの色が多く使われています。

赤ちゃんの肌着やタオル、新生児用のぬいぐるみなど、みなシャーベットカラーです。

パステルカラーと比べると、シャーベットカラーは清潔・清楚な雰囲気ですが、 と同時に、少し冷たくて寒々しい雰囲気もあります。

春をコンセプトにしたデザインのつもりで作成したものの、シャーベットカラーを使ったせいで、色が薄くなり、なんだか少し寒々しい印象になってしまったデザインを時々見かけます。

春は草木が芽吹き、パワー溢れる季節。

白っぽい色合いでは、冬のような冷たい雰囲気が強くなってしまうので、白の使い方の加減を注意することが必要です。

春の雰囲気を出すために、桜やタンポポ、チューリップなど 春をイメージする花の写真やイラストを必ずしも入れなければならないということはありません。

タイトルや背景など随所に春らしい色を使えば、ぐっと春らしいイメージなります。

下記は、実例です。

64-3

 

 

 

 

64-4

 

 

 

 

 

64-5

 

 

 

 

 

最後に、 季節を取り入れたデザインばかりを集めたデザイン書を紹介します。

迷ったときには、パラパラとめくってみてくださいね。

季節を表現するデザインのアイデア -四季の広告やチラシなどの作例と、 配色・キャッチコピーを特集 (デザインのアイデアシリーズ)  

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4756241794/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4756241794&linkCode=as2&tag=hattool-22

 

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201

週1回メルマガを配信しています。デザインの勉強をしたいという方はこちらから登録どうぞ。

bt-mailmag