Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hattool/hattool.com/public_html/design-hint/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
女性デザイナーの「デザインのうちあけ話し」 | デザイン一筋20年の女性デザイナーのデザインのノウハウや小技などうちあけ話しを書いているブログです。 - Part 93


デザインのうちあけ話し最新記事

1日作業の日

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は久しぶりに事務所で一日中作業の日でした。
出したデザイン案も喜んでいただけて
先日入稿したパンフレットも綺麗に仕上がってほっと一安心です。
 
と思ってたら、地元の信用金庫の方が融資のご案内に飛び込み営業に来られました。
なにやらうちのホームページを見てきたとのことなのですが
ほんとかいな?という感じです。。。
 
ホームページで調べてみると銀行の飛び込み営業は
資金調達の面で交渉次第でチャンスていうようなことが書かれていましたが、
うちの場合、コツコツ身の丈にあったやり方で
やっていますので帰っていただきました。
 
他も回られるんだろうに、この暑い日に大変だな〜。

更新日:2017年07月12日

お問い合わせの向こうには人がいるという話

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は、朝一番から打ち合わせでした。
これから新しいサービスをおこなうお客様で
いろいろたっぷりお話をしたのですが
ほんとビジネスは創意工夫から生まれてくるものだと思いました。
 
今日のようにお問い合わせいただいたお客様と
お会いして打ち合わせをするのですが、
誰でも打ち合わせするのか?というとそうでもないんですね。
 
お問い合わせの段階で、きちんと記入されている方は
私も安心してメールの返信ができますし、お打ち合わせもできます。
 
でも中には苗字と電話だけ書いて
見積もり依頼やデザインの依頼ということもあるんですね(^^;;
 
お問い合わせをする方は
「身元を明かしたくない」「まだ信用できない」のお気持ちなのだろうと思いますが
住所や顔写真まで載せている私にとっては
よく分からない方とメールのやり取りや、打ち合わせは、
ずいぶん怖いものがあります。
 
お問い合わせをした先には、
ちゃんと心がある人がいて受け取っている。
そして返事は心を持った人が書いているということ。
 
ちょっとだけ想像力を持って
問い合わせをしていただけたらなと思いました。
 
 

更新日:2017年07月11日

朝から新宿で撮影

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は天気予報で今年一番の暑さだと言っていました。
そんな日に朝から新宿に友達のカメラマンの大野さんの
ホームページ用の写真撮影に行ってきました。
↓待ち合わせで待ってる私を激写されました(^^)パパラッチかい…
19965055_1771656426184525_157687357_n
新宿はほんと暑かった〜。汗が止まらないんです。
 
うっかり飲み物を持たずに炎天下の中、1時間ほどいろいろ歩き回ったのですが
それだけでもふらふらになりました。危ない危ない。
 
でも夏の日差しのおかげで
写真はコントラストも強く緑も眩しいくらいにきれいで
いい写真が撮れました。

ふらふらで事務所に帰ったら、
冷えたフルーツの盛り合わせがお中元で届いていて
ほんと、ありがたい。おかげで生き返りました(^^)

更新日:2017年07月10日

まずは「知ってもらう」ための試み

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、母に封筒詰めを手伝ってもらい
ハットツールのニューズレター第二弾の配送が
完了しました(^^)
IMG_4145
 
やれやれです。
 
そして、今日はお客様のところでチラシの打ち合わせに行ってきました。
チラシの配り方を見直して、
それに沿って子供向けの夏休みイベントの企画をご提案。
 
まずは、お客様のお店を知ってもらうことを目的としたイベントです。
イベントをするということはチラシを配る理由ができますし
来店してもらう理由付けにもなると考えました。
 
さ、構成を作って出さないと。
また忙しくなります。
 
 

更新日:2017年07月07日

遠くからのご依頼が増えています

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ふぅ〜、リーフレットとパンフレットのデザイン案を
送り終えました。
どちらもかわいらしく、いい感じでデザインも上がって
頑張った甲斐がありました(^^)
 
送ってすぐ、パンフレットの方はとっても嬉しいお返事がきて
ホッとしました。
 
これで今週の山は越えたかな。
 
ここ最近は、東京はもちろん、
今日のラフ案を出したお客様は名古屋から。
そして佐賀や鹿児島からもご依頼いただき嬉しいことです。
 
どんなところだろうなぁと思いを馳せてしまいます(^^)
 

更新日:2017年07月05日

お中元をいただきました(^^)

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日はお客様よりお中元が届きました。
嬉しいですね〜。
朝、メールをやり取りしていて、
そんなことは全然おっしゃらなかったので
ほんと嬉しいサプライズでした(^^)
IMG_4132
この大きさは、、、日本酒だそうで…ムフフ…
ギンギンに冷やしてお刺身といただきます(^^)/
 
ついガブガブ飲んでしまうので、
うちでは徳利についで残りは栓をします。
これ鮮度が保つことができて重宝してますー。

休みの日の楽しみが増えました。
 
それと、ハットツール通信のvol2が出来上がってきました。
ちと緑が濃かったかな〜。
薄くしようか迷ったんですが、紙が上質紙でインクが沈むということが
抜け落ちてました。。。
 
あと、読んでたら1箇所誤字発見(;;)あれま…
私一人だけで再度校正したのですが、一人で見るだけではダメですね
どうも自分のとこのものは気が抜けてしまいます。
IMG_4133
メルマガ読者の方からも、郵送を希望される方がいたりと
ほんとありがたい話です(^^)
今のデザインがひと段落ついたら封筒に詰めて順次、
郵送していきますー。

更新日:2017年07月04日

ほっと一息。嬉しい差し入れが届きました(^^)

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
月曜日は、いろいろ連絡があったり
その度に中断したりと
作業が思うように進みません。
忙しいですね。
 
先ほどようやくひと段落したので
コーヒーショップのお客様からいただいたコーヒーを
淹れて一息つきました。美味しい〜〜。
IMG_4125
 
嬉しいですね〜。
ちなみにカップは波佐見焼きのマルヒロのブロックカップです(^^)
いただいたコーヒショップのお店は、
SIMPLE THINGS COFFEE(シンプル シングスコーヒー)
中野の都立家政駅近くにあります。
カウンター6席、テーブル4席あってチーズケーキも美味しいです。
 
お店で焙煎していただいたコーヒーをお送りいただいたのですが
小包からコーヒーのいい香りがもれ出していて
それはそれは、事務所中がほんわりいい香りに包まれました。
 
ハットツールで作成した
ロゴ&ショップカードです。
IMG_4131
このロゴですが、簡単そうに見えるのですが
シンプルなだけにとっても難しいんです。
 
これを作っているときに思い出したのが
高校生の時に習っていたデッサン教室での卵のデッサン。
 
卵を3時間かけて描くのですが
卵表面を見れば見るほど色んな影が見えてきて
その影をキャンバスに細かく描くほど黒くなって卵に見えません。
 
かといって、その影を無視すると立体感が出てきません…
なのでいい塩梅のときに手を止めることなんです。
これがとっても難しい。
 
そんなシンプルなコーヒーショップの
SIMPLE THINGS COFFEEさんでした。
↑もう口コミがついてますね。すごいっす(^^)

更新日:2017年07月03日

結婚記念日でした

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
28日からお休みをいただいており
結婚記念日で初の北海道に行ってまいりました。
Untitled
 
仕事でも家でもずっと夫婦一緒で、喧嘩しないの?
信じられない!なんてよく言われますが、
喧嘩は結構します(笑)
 
結婚して9年、付き合っていた時期も含めると21年。
年を経ると夫婦は一緒に居たくないというのをよく聞きますが、
うちの場合は、ハットツールを始めてからは
一緒にいる時間がぐんと長くなりました。
 
ほんでもってさらに旅行も二人で行くとは、
信じられん!という声がますますあがりそうですね。
なんででしょうね(笑)
 
さて、人生初の北海道の感想は、
食べ物が美味しいとかいうよりも
広すぎ!です。
 
北海道初心者にあるあると思うのですが、
どこに行くのも予想以上に時間がかかるんですね。
 
実際、札幌〜富良野まで、3時間かかったのですが、
地図で見たら5cmほどなので、文京区〜世田谷くらいの距離かなと
思ってたのですが、想像以上の遠さにびっくり!
ちょっと、ナメてました。。。
 
その感想をfacebookにアップしたら、
北海道だけ縮尺率が違うだの
近畿4県分の大きさだの
市街以外は、車の時速イコール移動距離で到着時間が計算できる
というようなコメントをもらいました。
 
急遽駆け足で行ってきた北海道ですが
全てを見切ってないので、また行きたいと思いました。
今度は、もう少し計画を立てたいと思います(^^)
 
ということで、良い結婚記念日となりました。
 

更新日:2017年06月30日

ビジネスの勉強会に行ってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、ビジネスの勉強会に行ってきました。
 
ある方のお店の実践事例を細かく見て自分なりに推測するのですが
私が師匠から教えられていたデザインの定説が覆されていて
どうなんだろうなぁ〜と思っていたのですが、
それでも見事、集客に繋がっていたり、とても勉強になりました。
1日経っても処理しきれず、頭がパンパンです。
 
ビジネスの先輩方の金言も聞くことができて
すごい量をインプットしてきました。
 
自社の運営とお客様へのアドバイスに活かしたいと思います。
 
そして、今日は数学の教材のプロモーション映像の件で
朝から打ち合わせです。
昨日、大量にインプットしてきたせいか、やる気が満々です(^^)
映像をお願いしている金澤月子さんと、品川プリンスで。
19549585_641840549358289_1627327740_o
 
写メはビューティープラスというアプリで。
えらいお肌が飛びまくってますがお許しを(^^;;
 

更新日:2017年06月27日

お客様の開所式

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、お客様の開所式にお招きいただいたので
夫と二人で行ってきました。
 
そこで、お客様の商品を開発、設計されたかたや
特許取得のために尽力された特許事務所のかた、
商品を量産する工場の方々とお話をすることができました。
 
この方々の熱い想いで商品が作られていることを
改めて感じ、その様な商品のカタログとチラシを私ども
ハットツールにお任せいただいたことに
感謝の思いで胸が熱くなりました。
 
デザイナーの役割とは、
この方達の想いをしっかり受けて、
デザインに込めて表現すること。
この役割を強く感じた、開所式でした。
 
で、式の最後にブログに載せようと私とお客様の3人並んだ写真を
1枚だけ夫に撮ってもらいました。
後で確認してみると、なんと3人とも目をつぶっていました!
エ〜〜〜ッ!!も〜〜〜!
2枚撮らんとダメですね。。。夫にしてやられました。。。
 

更新日:2017年06月25日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201