デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.25:デザイナー目線で最近のAIのあれやこれや
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
これから新しいことを始めるパワー
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、新しく会社を立ち上げるご夫婦が
打ち合わせにいらっしゃいました。
初めてお会いしたのは昨年の暮れ。
その時にロゴと名刺を作成させていただき、
そして今回、いよいよ新しいオフィスの準備も整い本格的始動!ということで
主力商品のカタログやチラシ、パンフレットなどを作成しています。
打ち合わせの時は
何と言っても「これから新しいことをする力、勢い」が
伝わってきて、お話ししていると私もワクワクしてきます。
その時をお手伝いできてほんとに良かった!
と思う瞬間です。
オフィスの開所式にも呼んでいただいたので
お祝いしに行ってきます(^^)/
更新日:2017年06月09日
今日の護国寺周辺
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日、事務所のすぐ近くで信号待ちをしていると
車が一斉に止められて何やら物々しい雰囲気が。
あたりがシーンとなったなーと思ってたら
白バイに先導されて黒塗りの車がやってきました…

皇太子さまが三笠宮さまのお墓参りで
近所の豊島ヶ岡墓地に来ておられたようです。
このあたりは時々こういうことがあって、
一緒に信号待ちしていた見知らぬおばさんと、
今日はどなたかしら?とその辺りにいる黒ずくめのSPの方に尋ねます。
強面ですが、案外気さくに教えてもらえるんですよ。
また皇太子さまが通り過ぎる数分間は、
一切の車が交通規制がされているので
あたりは静まり返り、別世界のようになります。
通り過ぎると、規制が解除されて
先ほどの静けさがなかったように
いつものように車の往来が始まります。
今日はこの辺りならではの風景が見られました。
更新日:2017年06月08日
思い切って飛び込む
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は仲間内の勉強会でした。
メンバーの職業はライターさん、カメラマン、
建築家、映像クリエイターと私(デザイナー)なので
みんなクリエイティブト系。
1つのプロジェクトがこのメンバー内でできるんじゃないか
という感じなんです。
私自身も何かあれば、
このメンバーをクライアントさんに紹介したり
お仕事をお願いしたりしているので、
信頼できる人がいるのは、ほんとありがたいことです。
会社に勤めていた時は、
今のように勉強会などの集まりに顔を出すこともなく
会社つながりの友達ばかりでしたが、
辞めてからは積極的に出向くようになりました。
思い切って知らない人の中に飛び込んでいくことって
とても勇気がいることですが、ものすごく大事で、
それをしないと友達や仲間は作れないですし
様々なチャンスも来にくいのかなと思います。
思い切って飛び込んだ人だけに見える景色がある
というやつですね(^^)
ということで、
今月、来月、再来月と、また違う新しい人たちの
ビジネスの勉強会に参加する予定です。
いっちょ飛び込んでいろんなこと得てきて
お客さんに還元しますね(^^)
更新日:2017年06月07日
メールソフト続編
おはようございます。デザイナーの松田です。
なぜかなぜか、メールソフトが立ち上がり、
何事もなかったように起動するようになりました。
とりあえずよかったんですけど、
この3日間はなんだったんでしょう。。。
英語でサポートにメールを書いたので
なんかこっそりしてくれたのかしら…
削除する寸前だったのでほんとよかったです。
更新日:2017年06月06日
メールソフト
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
一昨日から急にメールソフトが起動しなくなりました。
UNIBOXというメールソフトで、
送信相手ごとに表示を分けてくれて
とても使いやすくて気に入ってたのですが….
しかも初めて購入したメールソフトなんです。。。
あまり日本でも馴染みのないメールソフトなので、
英語でとりあえずサポートにメールを送りましたが
通じてるかしら。。。
今はmacのデフォルトのメールソフトで
やり取りをしています。やっぱり使いにくいですね。
新しいメールソフトを探すとします。
更新日:2017年06月05日
POPに注目
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、マツコの知らない世界という番組で
竹島水族館が紹介されていました。
一見、昔ながらの普通の水族館ですが
いたるところにユニークな手書きPOPが貼ってあって
解説しているんです。
ネットで検索してみると
「しょぼいのに人気の水族館」なんていう
失礼な見出しがいっぱいヒットします。
でもPOPの成果もあり、入場者数は右肩上がりのようです。
すごいですね。
POPを読むことで、
お魚の価値が出てくるんだと思います。
私が最近、POPに惹かれて思わず買ってしまったのがコレ。
↓

福岡に行った際、ふらりと立ち寄ったパン屋さんにあったPOPです。
「1日8回焼きあがります」
って、そんなしょっちゅう焼いてるの!?すごい人気なんだ!!
これはやばい買わきゃ!と思って慌てて買いました(笑)
明太子の方は九州こだわり、博多老舗の明太子使用と書かれていて
なんかぼんやりしていますが、
「1日8回焼きあがります」というのにやられました。
この言葉インパクトあります。
味の方はというと
アンデルセンやビドデフランスの明太フランスと
同じような味でしたが、普通に美味しかったですよ。
チラシと違ってPOPは手軽に作れるところがいいですね。
私もPOPを作ってなんか売ってみたいなと思いました(笑)
更新日:2017年06月02日
さぁ、今年も夏がやってきます!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今年もようやく納品になりました。

学習塾のRさんの夏休み企画、伊豆大島キャンプのB2サイズのポスターです。
今年で3年めなのですが、
デザインをどうしようか、めちゃ考えました。
で、
今年は「冒険!」のテーマが選ばれました(^^
来年はどうしようか…
今からちょっと怖いのですが(笑)
年々募集定員が増えて、
今年はR塾のOB・OGの高校生から参加できるようになったんです。
また毎年、秒殺で満員になる企画なので
今年はどのような結果になるか楽しみです。
ポスターの中の子供たちのキラッキラした笑顔に連れられて
私自身これが出来上がると、夏だよ!という気持ちになります。
明日から6月です。
準備万端です(^^)//
更新日:2017年05月31日
朝型習慣に再度チャレンジ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
前に朝型生活へのシフトを宣言しましたが、
なかなか難しく、ひっそりと断念。。。
朝は7時には起きるようにはしているのですが
これまでの人生で7時より早く起きる習慣がなかったので
7時を切るのはなかなか難しいです。
でも、やっぱり6時台には起きる習慣を身につけたいので、
今度はこんな本を読んでいます。
この本によると、
起きる時間より寝る時間が大事とのこと。
いくら早く起きても睡眠時間が少ないと
一日中頭がぼんやりしたり脳が疲れやすいとのこと。
あとこんな興味深いことも書いてありました。
朝の1時間は、夜の3時間に匹敵するとのこと。
それほど朝は脳が活性化しているので
大事なことは午前中に取り組む方が効率が良いとのこと。
デザインを考えるのは気持ちが乗ってくる夜がいいと
今まで思っていたのですが、午前中か…
ちょっと試してみようと思います。
それはそうと夢の6時台に起きられるか。
リベンジしてみます。
更新日:2017年05月30日
顔出し
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、お客様との打ち合わせで、
ある業界のリーフレットをたくさんいただきました。
参考になるので、いや〜、ありがたいです。

全体を見ていてふと気付いたのが、
どれもこれも表紙に全く顔出しされてないんです。
表紙にお客さんとのツーショットを3枚ほど入れると
目立って信用度が絶対UPすると思います。
この中から選ばれるのは比較的難しくないのですが、
顔出し&お客さんとのツーショットを撮るのに
ハードルが高くなってしまう方が多いんです。。。
顔出ししたくなかったり、
お客さんとのツーショットを撮るのが
困難な方もいらっしゃいます。
撮りたくない&撮れない気持ちもわかりますので
無理強いはしないのですが、、、
しかし
「集客」する上では顔出しはもう必須ですし、
その効果もほんとよく知っているので、、、
集客したいけど、
顔出ししたくないというお客さんの場合、
私の中で葛藤なんです。
う〜ん。。。
更新日:2017年05月29日
シンプルは難しい
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ロゴを作成しているのですが、
めちゃくちゃシンプルなロゴデザインなので
とっても難しいんです。
作成しながらこんなことを思い出しました。
私が美大受験のためにデッサンを習いに行っていたのですが
その時、1つの卵を3時間かけてデッサンすることがありました。
見れば見るほど、白い殻にいろんな濃さの影が見えてきて
それを鉛筆で紙に影を描いていくのですが、
描きすぎると真っ黒くなってしまい卵に見えません。
また、形もシンプルすぎてごまかしがきかず難しいんです。
じーっと見ていると、自分の描いている卵と目の前の卵が
全然違うように見えてきて、
3時間の間に何度も何度も全消しして描き直しました(^^;;
もう、パニック状態です(笑)
これでは、いい感じで仕上がるわけがないですね。
今になって思うのが、こういう場合は
少し目を離す。
時間をおいて改めて見たほうが
良かったのかなと思います。
ということで卵のデッサンのように
シンプルなデザインは手を加えすぎるとごちゃごちゃしてダメですし
だからと言って手を入れないと手抜きに見えてしまいます。
時間をおきながら手を入れる塩梅がとっても難しいんです(^^;;;
更新日:2017年05月26日































