デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
- 2025.08.27:久しぶりの風邪気味です
今年初めての半袖
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は事務所で作業してると恨めしいほどの快晴です。
プールサイドで作業をしたいくらいです(笑)
また作成している案件が、夏のキャンプのポスターなので
写真を見てると、ますます逃避行したくなっちゃいます。
キャンプといえば、去るゴールデンウィークに
グランピングというのをしてきました。
グランピングというのはキャンプの豪華版みたいな感じなのですが
私にとっては人生で3回目のキャンプ、慣れないことだらけで(^^;;
グランピングといえども、山の中。やっぱり虫が多いんですね。。。
でも、夕暮れを見ながらBBQ、
朝一番に自然の中で飲むコーヒーは格別でした(^^)
さ、もうひと頑張りしますか。
更新日:2017年05月23日
営業に必要なものは
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、15年以上ぶりかで私が修行時代に
一時期一緒に働いていた同僚から電話がかかってきました。
へっ?何かの間違いかしら??と思い
恐る恐る出てみると懐かしい声です
電話の要件は仕事の営業だったので、
近況を報告し合いメールアドレスを伝えて
電話を切りました。
電話を切ってから、
慣れない「営業」で大変だろうなぁと思って
複雑な気持ちになりました。
この同僚に限らず「営業して仕事をとってくる」こと自体、
どの業界でも並大抵のことではないですよね。
私自身、フリーランスになってからビジネスの勉強をするようになって
「営業」に必要なのは、上手なセールストークでもなく
まず「集客」することが大切と思うようになりました。
興味のない人にセールストークをしても
買ってもらえることなんて極わずかだと思いますので、
興味のある人をどれくらいたくさん集められるか?
ということになります。
興味のある人を集めてから
セールストークが活きてくるんだと思います。
その同僚は、何かあればお願いしようと思っていますが、
ほんと頑張って欲しいです。
更新日:2017年05月22日
鹿児島のお客さま
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は鹿児島のお客さまと電話で打ち合わせでした。
こうやって遠方から、ハットツールのホームページを見つけていただいて
ご連絡いただくのは嬉しいですね。
お話ししていると
電話の向こうは、どんな景色が広がっているのだろうと
想像が広がります(*˘ ˘*).。
今は、インターネット&電話があれば場所はどこにいても打ち合わせをして
やり取りをすることができますので、
場所の遠い近いはあまり関係なくなってきているなぁと
実感しています。
私が京都にいた修行時代に1度だけ東京からの案件がありました。
その頃は、今のようにインターネット環境は整ってなかったので
大容量のデータのやり取りはとっても面倒で、
MO ディスクというのに入れて、
バイク便ではなく「新幹線便」で東京まで送るのが
一番早いデータのやり取りでした。
私もよくMOディスクを抱えて、京都駅まで走らされたもんです。
そもそも、なぜにそんなギリギリなスケジュールだったのか
その頃は下っ端だったのでよくわかりませんが、
データのやり取りだけで、いくらかかるねん!といいたくなります(^^;;;;
今は、ファイヤーストレージやギガファイル便で、
15分ほどあれば1GB程度のデータのやり取りができますしね。
便利になりました(^^)
更新日:2017年05月19日
不具合で気付く大切さ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨夜、突然iPhoneがシャットダウン。
電源ボタンを押しても起動しません…
しかもホームボタンがめちゃくちゃ熱くなっています。
バックアップも全然とってないですし、
次の日は朝から打ち合わせなので
お客様から電話がかかってきたらどうしよう…
などと考えると、冷や汗がタラリ…
思わず冷蔵庫に入れようかと思いましたが
そこは冷静になって、パソコンで症状を調べました。
するとたくさん同じ症状が報告されていて、
電源+ホームボタンを長押しせよ
と書いてあったので、その通りにすると
ようやく立ち上がりました。
立ち上がると
ホームボタンの熱も冷めて何事もなく動き出しました。
しかし、いつもは落としたり放ったり乱暴な扱い方をしていますが、
こういうトラブルに合うと改めてもう少し大切に扱おうと思いますね。
原因はCPUが暴走したようなことが書いてありましたが
ちょうど機種変の時期なので、
これってソニータイマーならぬアップルタイマーというのもあるんですかね。
更新日:2017年05月18日
本が売れました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
自宅に山ほどデザイン関係の本があります。
それを3年ほど前からコツコツアマゾンに出品して
売っているんです。
今日も久しぶりに売れたので梱包をして
郵送してきました。
ブックオフに売ると高額の本も二束三文で買い取られてしまうので
古本は自分で値段がつけられる
アマゾンに出品するのがオススメです。
まだまだ古い雑誌などたくさんあるのですが、
中にはプレミアがついて値段が高くなってるのもあるんですよ。
そうなると、出品するタイミングを考えてします。
なので出品するのが邪魔くさくなって本が一向に減りません(^^;;
更新日:2017年05月17日
よく喋った打ち合わせ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は初めて会うお客様との打ち合わせでした。
1時間半以上、たっぷりお話をして
お客様の情熱をとっても感じた打ち合わせになりました(^^)
打ち合わせでは、
私が疑問に感じたことを質問していきます。
それにお答えいただくごとに魅力や強みが
浮き彫りになってくるんです。
お客様はその道のプロフェッショナル。
私とは業種は違いますが
プロの技の話を聞けると鳥肌が立つほどシビれます。
この「技」ってプロは当たり前だけど、
素人からすると当たり前じゃないんですね。
そういうところを逃さず受け止めることが
デザイナーとして、とっても大事になってきます。
集中してお話をしたので、
今は心地よい疲れで少しぼんやりしています(^^)
打ち合わせは、ほんとライブのようです。
だから面白いんですね。
更新日:2017年05月16日
10ヶ月遅れて返事を出しました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日、メルマガを送ったのですが
その中にニューズレターをご希望の方は
本メールに返信してくださいと
書きました。
で、はたと…
メルマガスタンドを変えたのを機に
新しいメールアドレスに変えたのが1年ちょい前。
新しい方に受信設定をしてないことに気づきました。
メルマガの最後にお問い合わせのメアドを書いているものの
もしやと思い、受信してみると…
感想が数通届いていました…
ありがとうございます!!しかも、ほんっと、すみません!!!!
感想は、
メルマガの内容をデザインの授業で取り上げていただいていることとか
今年に入って、猛烈な忙しさで業務を優先して
メルマガ配信が滞ったのですが、その頃心配してメールをくださったり。。。
その反対に、メルマガは継続して送るものだろ!配信停止する!と
ずいぶん厳しめのメールをいただいたり(^^;;;
どれもありがたいことです。胸が熱くなりました。
で、遅ればせながら今も継続していただいてる方に
事情を書いて返信させていただきました。
きっと今頃、返事が来て驚かれていることでしょう。
先日、メルマガの読者の方と偶然お会いしたことで
身が引き締まりましたが、
今回の感想をいただいて
なお一層、身が引き締まりまりました。
大変だけど頑張って継続しよ。
更新日:2017年05月15日
デザインの技のメルマガ書き終わりました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ふぅ〜、ようやくメルマガを書き終えました。
ネタを考えて、文章にまとめて、全体を校正して…と
1本書き上げる場合、下手すると1日潰れてしまうので
仕事が詰まっている時期は厳しいものがあります。
とはいえ、読者からの嬉しい反響もあり
今回も無事に書き終えて良かったです(^^)
日々のデザイン作業もあるので
もう少し作業効率を考えて作成しようと思いました。
更新日:2017年05月14日
価値が変わってます
こんにちは、女性デザイナーのマツダです。
今って電話番号が無料で入手できるんですね。
ネット回線を使ったIP電話になりますが、
調べていてびっくりです。
IP-Phone Smartというサイトに登録して
機種変で余っているスマホ端末に
SMARTalkというアプリを入れました。
無料とは言え、かけると通話料金が30秒8円とかかってくるので
受けるだけだったら無料です。
しかも、基本料金もかありません。
早速、やってみたら問題なく通話ができました。
20年ほど前は、電話の権利を買わないとならなくて、
しかも5万円もような。。。
権利を買ってから電話番号が発行されるという感じだったのですが
今はものの1時間弱で電話番号がしかも無料でもらえるなんて…
ほんと価値がガラリと変わってきてます。
更新日:2017年05月13日
たまたまが重なって…偶然の話
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日夜遅く仕事をしていると、
大阪の友達から久しぶりにメールが届きました。
開いてみると、、、結婚をするという報告!
疲れも吹き飛ぶほど嬉しい報せでした(^^)/
そのメールには馴れ初めが書いてありました。
友達は大ファンのアーティストが京都でおこなう
ライブのチケットをいく相手を決めずに
2枚買ったそうです。
で、お相手の彼がたまたまその時期facebookに
そのアーティストのライブの話題を投稿していたそうです。
当時、知り合いを介して投稿が流れてくるだけで
お互い繋がっていなかったそうですが、
友達が思い切って彼を誘ったら二つ返事で飛んできたようです。
しかも彼は東京在住ですよ。
そこから急接近したとのことでした。
たまたまが重なっての出会ですよね。
たまたまが重なって結婚といえば、、、
私の妹の結婚のきっかけは、
マンションの折り込みチラシを見て不動産屋さんに電話をかけました。
で、その電話をとった人と結婚しました。
また、夫のいとこは、引っ越した先のお隣さんと結婚しました。
少しでもタイミングが合わなければ
出会いません。ほんと不思議です。
いずれも共通していることは「動いている」ことだと思います。
ライブに行こうと思ったり、
マンションに興味を持って電話をかけたり、
引っ越したり、
動かないときっかけはやってこないんですね。
結婚を機に友達は東京に引っ越してくるというし、
今日は心爽やかなとっても嬉しい日となりました(^^)
更新日:2017年05月12日