デザインのうちあけ話し最新記事

継続は力なり

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ニューズレター第二弾の原稿がもうすぐ描き終わります。
ハットツールを立ち上げて6年、
文章を書くことがぐっと多くなりました。
 
ほぼ毎日ブログを書いたり、
週一回メルマガを送ったり、
隔月でニューズレターを送ったり。
どれもこれも、自分で考えて書きおこすものばかりです。
 
6年もやっているとおかげで、
気がつけば文章に対する苦手意識は少し減って
臆せず書けるようになりました(^^)
 
継続は力なりですね。
 
 
 
 

更新日:2017年06月23日

難しい…

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
う〜ん、せっかくお客様に紹介したデザイナーさんのクオリティーが芳しくなく…
結局、お客様と私で一から考えることに。
ようやく長丁場の打ち合わせが終わりました(@*@;;
 
う〜ん、人を紹介するのって難しいですね…
 

更新日:2017年06月22日

初観戦してきました!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、お誘いいただいて初のボクシング観戦に行ってきました(^^)/
IMG_3801
野球やサッカー観戦は何回か行ったことがあるので
そんな感じかなぁと思っていたのですが全然違いますね。
 
基本リングを凝視。
野球やサッカーのように大きくボールが飛ぶと
見上げたり横を向いたり首を動かすのですが、
ボクシングは首は動かさず、じーっと選手を見てました。
 
すると目の錯覚でリングが大きく見えてくるんですね。
目の前でやってるような感覚になりました。
 
戦ってる間は、私はあまり息をしてなかったらしく
(どんな集中してみてるんねんって感じですが)
途中で苦しくなりました(^^;;
 
昨日の試合は、ノックアウトがたくさんあったり
打ち合いのいい試合があったり
見応えたっぷり。
 
初観戦だったので、大きな声で応援は控えましたが…(笑)
ちょっと血が騒いでしまいました。。。
いや〜、とっっっても面白かったです(^^)
 

更新日:2017年06月20日

来る人、去る人

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、結婚を機に東京に越してきた友達と
会ってきました。
いやはや幸せオーラに包まれとりました(^^;)
 
さて東京に住んで20年ほどになるのですが
昨日の友達のように東京に来る人(住む人)、
そして去って行く人を何人も見ました。
 
去って行く人は
飛躍のために去って行くのは、良いのですが
私の今までの経験では、疲れて帰って行く人がほとんです。
なんとも言えない、しんみりした寂しい送別会になります。
 
修行時代は私が見送られる立場なんかになるもんか!
なんて思ったこともありましたが20年経ちましたね(^^)/
 
その反対に、
これから東京に住む人と会うのはやっぱり嬉しいものです。
私も東京にきた時にドキドキやキョロキョロしたことを
懐かしく思い出しながら
先輩として張り切ってアドバイスするんです(^^)
 
昨日は飯田橋のカフェで外堀を見ながら歓迎会でした。

 
IMG_3795
 

更新日:2017年06月19日

新しいことを始めるパワー

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
以前、岡山県の真庭市にあるかしむら地域の
ロゴを作成させていただいたのですが、
新しいプロジェクトのご相談ではるばる岡山から
うちの事務所までいらっしゃいました(^^)
 
電話やメールで幾度となくやり取りをしていたのですが
実際にお会いするのは初めて。
新しいプロジェクトのお話など、
いろんなお話をして、あっという間の一時間でした。
 
やはり新しいことに挑戦される方のお話は
聞いているだけでワクワクしてきますし
応援したくなります。
 
逆にこちらの方がパワーをいただいた打ち合わせとなりました(^^)/

更新日:2017年06月17日

雨の日の逆転の発想

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
東京では午後から雷雨と天気予報で言ってましたが
こちら周辺では降る気配はありません。
 
近所のお寿司やさんが雨を心配されていたのですが
せっかくの金曜日、雨が降ると客足が遠のくのでしょう。
飲食店の販促戦略として雨の日はドリンク無料や
雨の日限定クーポンを配布をして客足を呼び戻す作戦もあるくらい
なので余程なのでしょう。
 
そういえば昔、大雪が積もった日に
予約してないイタリアンのお店に
ふらりと入ったことがありました。
 
大雪なのでお店はガラ空き。
こんな大雪の日にきてくれた!と言ってとっても喜んでいただき
おまけで色々サービスしていただいたんです(^^)
 
後で知ったのですが、
お店側からすると「この人はそこまでして来てくれた!」
という心理が働くようです。
 
同じような心理で、
大雨が降ってる時の方が契約や商談がまとまりやすい
というのがあるようです。
 
大雨の日は何かと鬱陶しいですが、
逆転の発想で楽しくお得に過ごせるもんですね。

更新日:2017年06月16日

細々やることがたくさん

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ここ最近、ママさんの起業ブームらしいですね(笑)
私のfacebookでつながっているママさんで
こういうのがお商売になってるんだ〜。へぇ〜。
という方が結構いらっしゃいます。
 
楽しそうにお仕事されているところを
写真でアップされているので、
きっとい〜な〜と羨ましく感じて私も起業したい!と思う人も
今はたくさんいるんだろうなと思います。
 
一人で起業すると
華やかなお仕事の陰で、細々とした作業も発生してきますので
自分でしないとならないのですよね。
 
そういうのをきちんとしないと華やかなお仕事が
スムーズに進まないのでおろそかにはできません。
 
ということで、今日は
デザインの修正をして
デザインを作成する前の段階の構成案を書いたり
制作スケジュールを書いたり
ホームページの原稿をチェックしたり
見積もり、請求書、納品書を3つも書いたり
などなどと、、、細かい作業をこなしていました。
あっという間に時間も経ってしまいましたし。。。
 
全て違うクライアントさんなので
途中お名前が混乱してしまいましたが(^^;;
どれもこれも、クライアントさんが安心していただいて&
かっこよくて効果のあるデザインを作るために
欠かせないものなんですよね。
 
華やかなお仕事の陰には、
このような細々した疎かにできない作業がある
ということですね。
 
 

更新日:2017年06月15日

お祝いに悩む

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
友達の結婚祝い、起業祝いとお祝いが続くのですが、
何を贈ろうか悩んでいます。。。
 
私自身、結婚祝いでよくいただいたのが
ワインやシャンパン。お酒好きなのを知ってか知らずか…
赤と白のペアでいただいたのが嬉しかったですね。
 
起業祝いは、ひっそりと立ち上げたので特にはもらってなくて
わからないのですが、
これは一般的に胡蝶蘭なのかな…
 
よく考えると、誕生日とお正月以外で
「おめでとう」と言ったり言われたりすることは
そうそうありません。
 
大事な人生の節目のお祝いなので
あれやこれや何にしようか迷いに迷って夫に相談すると、
夫は贈り物を考えるのが苦手とのこと…役に立たず  (チェッ
 
これって女性と男性の差かもしれませんね。

更新日:2017年06月14日

整理収納

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
使う機会は少ないけど、ないと不便なものが「紙見本」。
 
勤めていた時に印刷屋さんからいただいた
竹尾とGLORYの見本帖があります。
ようやくきちんと棚に収納することができました。
 
すごいたくさんあるので棚が1つ潰れるんです。
整理収納のプロだったらこんな頻度で使うものは
事務所に置かずに倉庫に入れるのか?
どのように収納するのか興味があります。
 
しかし同じデザインがこれだけ並ぶと
眺めているだけでワクワクしてきませんか?
ここに整理収納の楽しさがあるんでしょうね。
IMG_3760 IMG_3762

更新日:2017年06月13日

これから新しいことを始めるパワー

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は、新しく会社を立ち上げるご夫婦が
打ち合わせにいらっしゃいました。
 
初めてお会いしたのは昨年の暮れ。
その時にロゴと名刺を作成させていただき、
そして今回、いよいよ新しいオフィスの準備も整い本格的始動!ということで
主力商品のカタログやチラシ、パンフレットなどを作成しています。
 
打ち合わせの時は
何と言っても「これから新しいことをする力、勢い」が
伝わってきて、お話ししていると私もワクワクしてきます。
 
その時をお手伝いできてほんとに良かった!
と思う瞬間です。
 
オフィスの開所式にも呼んでいただいたので
お祝いしに行ってきます(^^)/

更新日:2017年06月09日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201