デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.25:デザイナー目線で最近のAIのあれやこれや
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
ブランコ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
朝から久しぶりのお客様からご連絡が2件あり、
増刷&ホームページのご相談と
独立するのでリーフレットなどお願いしたいとのことでした。
お二人とも機材を増やしてもバージョンアップだったり、
進展してのご連絡なので嬉しい限りです。
さて昨日は鶯谷で打ち合わせに行ってきました。
少し早く着いたので公園で時間を潰していると
お昼休みの工事現場のお兄さんがブランコをこいでいました。
なんだかほのぼのしていい光景です(^^)

私も何年か前に久しぶりにブランコに乗ったら
ジェットコースターに乗ってるようでとっても怖かったのを思い出しました。
それから嫌いになったのですが…
子どもの頃は、一回転するほど高く漕いで飛び降りたりしていたのですが、
知らないうちに大人になったということなのかな。
忙しい最中、ほのぼのする光景を見れてよかった(^^)
更新日:2019年06月21日
8月末まで締め切りました…
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今週末にハットツールのメルマガ読者の方との交流会を
控えていて準備もしないとならないのですが、早くしなければ…
このまま行くと7月いっぱいまで詰まっている予定なので
先ほどとうとう、お問い合わせも8月末まで締め切らせていただきました。
どのお客様もしっかりと集客できて、なおかつかっこいいデザインを
お出しするには、お客様のご要望をお聞きしてそれを踏まえながら考えるので、
どうしても時間がかかります。
ということで、TODOリストが今日もてんこ盛りですが
頑張りたいと思いますー(^^)
更新日:2019年06月19日
あなたはどっち?
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、お作りしたトンカツ屋さんの店頭ポスター。
設置してすぐだけど、
特上のロースとヒレを注文するお客さんが増えたみたい!
と嬉しい連絡がありました。

イラストの豚ちゃんは、
ご夫婦をモデルにしています。
奥様のfacebookに載せていただいたらえらい反響で
いいねが100を超えて、コメントも30件以上。
個人のfacebook投稿では、すごい結果だと思います。
ちなみに私の最高のいいねが85、6だったかな…
しかも、妹に赤ちゃんが生まれたという内容でした。
こうやって反響があることを聞くのは嬉しいですね。
このように商品の価値をきちんと伝えることで、
高くても商品が売れるんですよね。
価値をきちんと伝えるだけなら、
コピーの勉強をすればいいのですが、
さらに楽しくオシャレに見せながらというのであれば
デザインの勉強も必要になってきます。
ということで、まずは反響があって
ほっと胸を撫でおろしました…
更新日:2019年06月13日
下見
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
外はめちゃくちゃ雨が降って
6月とは思えないほど肌寒いです。
二週間後に迫った、メルマガの読者の勉強会&交流会。
勉強会の会場は護国寺になので、
交流会も近場が希望なのですが、お店が決まりません。
先週末からネットで目星をつけては、東池袋、神楽坂あたりのお店に出向いて
雰囲気を見ながらご飯を食べているのですが、
う〜ん、どのお店も可もなく不可もなく…
20人弱ほどの予定なのでこれだけ入れて、
落ち着いて話せるところとなると、意外や難しいんです。
何かを企画すると、このような準備が必要になりますが、
それでもみなさんが集まって、楽しそうにわいわいしていると
準備した時間のことなんて吹き飛びます。
いいお店が見つかればいいな。
それと、材料をそろそろ揃えないと…
更新日:2019年06月10日
たかが名刺されど名刺
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
東京は今日から梅雨入り。早速大雨が降っています。
午前中は大雨の中、沖縄からお客様がいらっしゃって打ち合わせをしていました。
良い提案ができてほんと良かった(^^)
打ち合わせにいたみんなの顔が「お!内容がまとまったぞ!よし!」という
力強い表情になりました(^^)
さて、愛知県のお客様にお作りした名刺の感想をいただきました。
新しい名刺を持って、地元の集まりで飲んでいました。
名刺の事を説明したら、先輩に「頑張ってるな。俺も頑張るわ。」
そう言われました。
本当に良い名刺を作っていただけたのを実感しました。
ありがとうございます。
ハットツールデザイン を立ち上げた頃、
「話のきっかけを作る名刺」というコンセプトを考えました。
名刺交換をする時ってだいたい初対面ですよね。
名前と住所、電話番号などの必要な情報だけを載せていたのでは、
なかなか話しかけれらにくいということがあります。
なので、相手から質問されやすいようなことを
名刺に散りばめておくということなんです。
でも愛知県のお客様は、
先輩にご自身のやっていることを説明したらきちんと伝わった。
その頑張っている様子を聞いて先輩の心も動いたんだと思います。
名刺ってすごいですね。こういうこともなるんですね。
お客様の説明がもちろんうまかったのだと思いますが、
名刺をきっかけにしたこのやりとりは、私の想像を超えたものでした。
ほんと、たかが名刺、されど名刺です。
更新日:2019年06月07日
昨日のアクセス数が過去最高でした
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
毎日日課でうちのホームページのアクセス解析を確認していますが、
昨日のアクセス数をみてみると500をゆうに超えているではありませんか!
海外からのアタックを受けているわけでもないようで
純粋に検索でヒットしているようです。ありがたい。
お問い合わせの方も、今すぐは受けられずに
7月からの制作開始とさせていただいていますが、
う〜ん、それもそろそろ締め切りさせていただくと思います。
この夫婦2人でやっていて、お客様とお会いして打ち合わせをしたり
デザインもクオリティーを落としたくないので
受けられる数が限られてきますね。
それにしても、立ち上げて何ヶ月かは1日10アクセスがあれば良い方で
お問い合わせをいただいたお客様も、すっごく探したんですと
おっしゃっていただくほど、他のページに埋もれていました。
それがいろいろネットの勉強をして試行錯誤しながら
徐々にアクセス数が増えていきました。
やっぱり一番大事なのは日々の更新。
ブログでもいいし、YOUTUBE動画でもいいし。
すぐ結果はでないので、やる気がでないことはありますが、
それを超えての日々の積み重ねです。
それにしても、忙しいな。
更新日:2019年06月05日
googleに行動範囲が筒抜け
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
Googleマップから「あなたの5月の思い出」というタイトルで
メールが届きました。
見てびっくり!
ゴールデンウィークに行った台湾で歩いた距離やルートが送られてきました。
よくみると母の日に行った函館、打ち合わせに行った横浜や浅草、
いつもの通勤まで…毎日全てが記録されています…
5月は83km歩いたそうで、
へ〜よく歩いたわ〜って思いましたが、
そこじゃなくて…
ぜひ思い出をお楽しみください
とやさしそうな文面ですが、
ここまで残っているとゾッとします。怖っ!
これって、
“Googleのアカウントでロケーション履歴を有効にして
Googleマップでタイムラインを閲覧された方にお送りしています”
とありますが、そんなことしたかな…
怖っ!
恐らくこれらの設定を有効にしなくても、
全ての情報はGoogleにこっそり飛ばされているでしょうし
あえて有効にしておいて様子を見てやろうかしら…
それにしても、これってやりすぎな感じがするのですが、
う〜ん、ちょっと気持ち悪いなぁ…

更新日:2019年06月04日
あっという間に5月も終わり (((゜ロ゜)))
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
いやはや、今日で5月も終わりです…
早い…
ゴールデンウィークが明けてから、お陰様ですざましい忙しさでした。
ほんとうにありがたいことです。
忙しさのあまり、体調を崩していては元も子もありません。
健康管理に気をつけなければですね。
それにしても、もう明日で今年は半年経ちます。
今年は、成長されているお客様からのリピートのご連絡が多く
新規事業をされたり、新規店舗を出されたり
うちも共に成長させていただいているなぁとつくづく思います。
そんなこんなで下半期も頑張りたいと思います。
更新日:2019年05月31日
継続は力なり
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は久しぶりのお客様からお見積もりがほしいとのことで
連絡がありました。
その中で、ハットツールが季節ごとにお送りしている
ニューズレターを読んでいただいているとの
お話をしていただいて嬉しかったです。
ニューズレターも先日送ったので9号になりました。
送り始めてすぐには何にもありませんが、ずーっと送ることで色々動くこともあるんですね。
それにしても大事なことは情報を発信していくということだなと思います。
そうそう、話はガラッと変わりますが、
事務所の近くにご夫婦でやっておられる、おいしい定食屋さんがあります。
ちょこちょこお昼を食べにいくのですが、
いつも物静かで淡々と定食を作ってはお客さんに出しておられます。
が、
今年に入ってから急に奥さんの姿がなく、お店も休みがち。
開いているときは旦那さんと年老いたお母さんで切り盛りされています。
なんか事情があるんだろうなぁ。
味は変わらずおいしいので頑張って欲しいなと思いながら
今日も食べてきました。
更新日:2019年05月29日
アップルマップ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ここ最近、ストリートビューの車に遭遇します。
googleマップのストリートビューの車はこんな感じに↓(私が遭遇した時に撮った写真です)

車体にラッピングされているので
すぐわかるのですが、
最近遭遇したのはAPPLEマップの車でした。
窓のところにapple.comとシンプルに書かれているだけで
カメラがないと普通の車です。一応手を振っておきました^^
近い将来アップルもgoogleストリートビューのようなサービスをするのでしょうね。
そうそう、最近はgoogleマップは、地図メーカーのゼンリンと手を切り
細い道が無くなったり性能が悪くなったと聞きますが、
方向音痴の私は、めちゃくちゃ困ります。
先日の打ち合わせで、googleマップ頼りに行ったら
建物の裏側に案内されて、私もお客様びっくり。
ゼンリンと関係があるのかな。
ということで、アップルマップのどこかに私が写っているはずです。
更新日:2019年05月23日


























