デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
- 2025.08.27:久しぶりの風邪気味です
さすが大企業
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は朝一から打ち合わせだったのですが、
ちょっと早く着きすぎたので、
クライアントさんの近くの公園で時間を潰していました。
すると、目の前にある日本IBMの本社のビルに次々に人が
吸い込まれるように入っていきます。
出社風景なのだと思いますが、私にとってはそれはそれは不思議な光景でした。
この方達、一人一人にデスクがあって、パソコンがあって
ちゃんと居場所があってお給料を出して…
すごい会社だなぁ〜と、ぼさーと見とれていたら
あっという間に時間が潰れました(^^;;)
更新日:2019年07月08日
遠方のお客様
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は沖縄からお客様が事務所に来社して
パンフレットの打ち合わせでした。
今回で3回目となる打ち合わせでは内容がほぼ固まり、
素材の写真を撮ってきてもらうようにお願いしました。
お客様の業界は、私がいるデザイン業界のように、
初めから値段がわからないのが当たり前、
見積もりを出すのに時間がかかって当たり前の世界なので
このパンフレットの内容を考えるにおいて、
お客様もビジネスのやり方を考えられたようで、
その業界において風穴を開けるような感じになると思います。
宮崎県のお客様から、どうしたらいいの助けてください〜という電話。
聞くと、ホームページを地元の業者に頼んだら、
意思疎通がうまくいかなくて途中で止めることになったとのこと。
で、ドメインを業者さん管理にするため移管したけど
途中で止めたのでまた元に戻すことになったので、
止めた業者さんから、元のホームページ管理業者さんに
ネームサーバーを変えるように言ってくださいと
メールが来て…………
と、もうもうもう、聞くからにややこしい。
このお客様のホームページは前任の方から途中で引き継いで
10ページほど更新しましたが、
サーバーの根幹に関わるような設定はそもそも知りません。
降って湧いたようなことでしたが、
サーバーにログインする設定を送ってもらい、
これかなというところを見つけて設定を変更したら
今まで真っ白だったホームページがちゃんと表示されました。
途中で止めることになったとはいえ、
お客様は素人なので、業者さんはここまでフォローしないとならないですよね。
よければうちに頼んでくださいね、と言って電話を切りましたが
何とかなってほんとよかったー。
更新日:2019年07月05日
夏のお酒が届きました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
去るゴールデンウィークに私たちが台湾に旅行のときに、
居酒屋をやっている夫のお姉さん夫婦から
黒タピオカを買ってきてーとLINEがありました。
急遽、地元の方に売ってるお店を教えてもらって
業務用スーパーで黒タピオカなんと3kgを購入。
日本に持ち帰り送ったのでした。(ものすごい重たかった〜)
そのお礼に今日、高知の美味しい日本酒が冷え冷えで届きました♡
アリサワ酒造の文佳人、夏吟醸です。
今、日本では黒タピオカが大流行していて、
品薄で価格が沸騰しているとのこと。
でも台湾では3kgが540円ほど。
姉夫婦も安すぎてびっくり。
高知までの送料込みでも1000円ちょっとですが、
それでも安いのだそうです。
持って帰るのが大変でしたが、
こんなに美味しいお酒に変わるならいいかな。
鰹のタタキといただくことにします(^^)
更新日:2019年07月04日
ずいぶん大きくなりました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、事務所に妹家族が北海道のお土産を持ってきました。
久しぶりに甥っ子がきて抱っこ。
もうすぐ1歳ですが、ずいぶん大きくなりました。
抱っこをしても重たくてすぐ腕がつかれます。
私に抱かれると足をキューっとすぼめて降りようとして、危ない危ない。
私の声が大きいらしくいつも会うと、びっくりした顔になるんです。↓
(声が大きいなんて言われたことないんですが…)
↓は8ヶ月前。
見比べると髪の毛もちょっとずつ生えそろってきました。
薄いのはうちの家系ですね…
今はハイハイができるようになって、もうすぐ立っちができるんだと思います。
そして甥っ子が成人したとき、私も元気なおばちゃんでおれるように。
更新日:2019年07月03日
健康診断
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
健康診断を受けたら喉仏のところに甲状腺の嚢胞があるとのことで
要精密検査との診断が返ってきました。
先日、喉に注射を刺して細胞を取る精密検査を受けて
本日結果を聞きに行ったら何にも問題なしとのこと。
嚢胞というのは原因はないのにできることがあるらしいです。
よかった、これで一安心です。
まずは健康でないと、お仕事もできませんし、
ましてやいいデザインなんて考えられませんのでね。
あと、すごくややこしいお仕事も抜けることができたので、まずは良かった。
お客様とデザイナーのような制作する者の間に
広告代理店やコンサル、プロデューサーなど制作じゃない人が入ると、
やっぱり制作はしにくくなるなぁと改めて実感。
これってデザイナーあるあるじゃないでしょうか。
間に立つ当人たちも立ち振る舞いが難しいでしょうが、
ご自身の役割を認識してうまく進められる方ってほんと少なくて、
なんでいるんだろうとその役割を疑問に思ってしまう方や
返って揉め事を増やす方がほとんどではないでしょうか。
ということで、今後仕事を受ける際は
気をつけないとなあと思いました。
まぁ勉強になりました。
更新日:2019年07月02日
今日から7月
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日から7月。早いですね。
昨日、テレビをみていたら上半期を振り返って
という話題が出ていました。
たしかにもう今年も半分が過ぎたということですね。
私も上半期を振り返ってみると、
「時間」というものをとても意識するようになりました。
時間をかけてでもやるもの、
時間をかけても仕方がないもの。
この2つをとくに見極めを意識するようになりました。
仕事では、手を動かしてなんぼの私のようなデザイナーは
自分の時間を切り売りしています。
時間をかけても仕方ないものに関しては、
早めに見極めて対処することにしています。
冷たいようですが、
その分、必要としたいただくお客様へ時間をかけたいので
その辺りはジャイアンツの原監督のように
バッサバッサと采配をしていきたいと思います。
更新日:2019年07月01日
出ずっぱりでしたー。
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ようやく事務所に戻ってきました。
今日は朝から千葉の舞浜で打ち合わせ。
舞浜といえばディズニーランド。
ディズニーランドに行く人ばかりの中を縫って打ち合わせでしたので
ちょっとばかりワクワクします。
打ち合わせが終わって、せっかくだからディズニーランドの近くまで見に行き、
気分だけでも味わってきました。
大雨が上がってちょうど天気も良くて最高じゃないでしょうか。
その後は、茅場町で打ち合わせ。
いつもはお客様の会社での打ち合わせなのですが、
今日は会議室がいっぱいなのでおしゃれなカフェでした。
たまには良いですね。
仕事以外のことをたくさん話して、あっという間に夕方の18時…
そしてそのあとは、昨日、打ち合わせの後で
食事をしたお店にノートを忘れたので浅草まで取りに行きました。
陽が高くてまだまだ明るくてこの季節はいいですね。
その後、やっと事務所に帰るも、
電車を反対方向に乗ってしまい南千住へ。
向かいのホームへ階段を登って下りて
カバンも重いしクタクタです。
事務所に戻ったのが19時過ぎ。
それから溜まった仕事やメールを返信をしてもう23時です。
今日1日長かった〜。
更新日:2019年06月28日
7年ぶりのお客さま
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、7年ぶりのお客さまが事務所にいらっしゃいました。
7年前お客さまは静岡の浜松でアーユルヴェーダのサロンを開業されるので
ロゴと名刺をご依頼いただき、
電話でデザインの打ち合わせをしていました。
そして7年経ち、
今は東京でメイクレッスンもされているとのことで
ビジネス用の名刺のご相談に来られました。
こうやってお会いするのは初めてで、
お互いなんだか嬉し恥ずかしのご対面でした(^^)
7年前といえば、ハットツールを立ち上げて1年目。
今とは違い、やりとりも不慣れで不安感を与えてしまうこともあったでしょうに
そんな中で、よくぞ信用して頼んでいただいたなと思います。
お客さまの事業が発展して、またご連絡いただけること、
そして、こちらも変わらず存続してご依頼を受けられること。
7年間お互い色々あったと思いますが、
戦友に会ったような嬉しさがありました。
プライヴェートサロン
ほしひかり
更新日:2019年06月26日
メルマガの読者の方との勉強&交流会して来ました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日はハットツールのメルマガ読者の方と
勉強会ワークショップ&交流会をしてきました。
さすがほとんどがデザイナー&ライターさんの集まりだけあって
アイデアが出る出る。
いろんな環境のデザイナーだからこそ、いろんな視点のアイデアが出る。
それが混じり合って化学反応を起こして新しいものが生まれるんですね。
よく会社の中で会議をして全然アイデアが出ないと言うことがありますが、
そりゃそうです。
同じ職場で働いているもの同士、環境が同じで違う視点になりにくいし
上司部下などのしがらみもありますので、出にくいですよね。
私が前に勤めていた会社で5時間もの会議で
ろくなアイデアが出なかった理由がわかりました。
また、最後は販促物に落とし込むのですが
作るのが好きな人ばっかりなので、みんな描くのを躊躇しないので、
さらさら〜っと出来上がってくるのもこれまた面白いです。
あと、なんとかかんとかぐちゃぐちゃにならずに
どのチームも出来上がってきたのでまずは一安心でした。
いや〜、脳みそに良い汗かきました。
そして、脳みそに汗をかいた後のビールがこれまたうまい!
みんな、おいしいっ!と思わず一言がでてました。
遠くは福岡、そして大阪、滋賀、名古屋、静岡から
飛行機や新幹線に乗って参加していただけるなんて
奇跡のようです。
次回も早速要望をいただいているので
頑張って定期的に開催したいと思います(^^)/
更新日:2019年06月24日
ブランコ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
朝から久しぶりのお客様からご連絡が2件あり、
増刷&ホームページのご相談と
独立するのでリーフレットなどお願いしたいとのことでした。
お二人とも機材を増やしてもバージョンアップだったり、
進展してのご連絡なので嬉しい限りです。
さて昨日は鶯谷で打ち合わせに行ってきました。
少し早く着いたので公園で時間を潰していると
お昼休みの工事現場のお兄さんがブランコをこいでいました。
なんだかほのぼのしていい光景です(^^)
私も何年か前に久しぶりにブランコに乗ったら
ジェットコースターに乗ってるようでとっても怖かったのを思い出しました。
それから嫌いになったのですが…
子どもの頃は、一回転するほど高く漕いで飛び降りたりしていたのですが、
知らないうちに大人になったということなのかな。
忙しい最中、ほのぼのする光景を見れてよかった(^^)
更新日:2019年06月21日