デザインのうちあけ話し最新記事

簿記のセミナーを受けました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先週の土日は簿記セミナーを受けていました。

オンラインだったのですが、2日間続けて6時間の講座。

仕事以外でパソコンの前に6時間座るのは初めてでしたが、

おかげで基礎的なことは理解できて

税理士さんの言ってることがちょっとわかった気がします。

 

 

学んでみて思ったことが、

私の通っていた高校は商業科があったのですが、

こんな実務的ななことを高校生で習ってたんだと思いました。

それに引き換え、私は美術科だったのですが実務的なことを習ったといえば

しいてあげればデッサンくらいかな…

 

美大までいったのに簿記ほど実務的なことを勉強してないですね…

今思えば美的感覚重視のデザイン授業ばっかりで、実務的なことはほんと教わっていません。

デザインはマーケティングを踏まえて作らないとならないのですが

美大でマーケティングを教えないとは。。。う〜ん、おかしいものです。

 

更新日:2023年02月13日

ロゴのデザインが記事になってました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

昨日遅くにヤフーニュースを何気に見ていてびっくり、

昨年暮れ〜正月明けに手がけていた案件が記事になっていました。

Collage

 

元小結の千代大龍関が相撲界を引退して焼肉店を始められました。

そのお店のロゴなど色々デザインをしています。

 

さて、千代大龍関もそうですが、お相撲さんの引退は30代とほんと若いです。

世間一般でいうと30代は体も動くし、無理もずいぶん効きます。

そういう意味ではこれからの年齢ですから、お店を持つのはとってもいいなと思います。

私も会社を辞めてフリーランスになったのが、36才ごろだったので勝手に親しみが湧いてきます。

ぜひともセカンドキャリア頑張ってほしです。

更新日:2023年02月08日

断捨離実践中

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

週末断捨離をすべく、

自宅のベッドとソファーをジモティーに出したり

中古家具屋さんに引き取りをお願いしていました。

 

ベッドに関しては、無印良品のベッドでして

7〜8年ほど前にたしか10万円以上したと思います。

この写真を撮って無料で貰ってもらえる人を募集したら

ものの1時間でたくさんの申し込みがあり、

中には5000円払うから譲ってほしいと問い合わせがきてびっくり。

ということで、その金額でよければお譲りしますとお願いしました。

 

あとソファーも10年ほど前にアメリカ家具の中古屋さんで

12〜13万円ほどしたものでして

今日引き取ってもらったのですが、これも5000円で売れました。

 

ジモティに出したりや中古家具屋さんに聞く前は

ベッドもソファーも大型家具なので、粗大ゴミとして捨てるのも結構な費用がかかります。

なんせまだ使えるしデザインも良いし、捨てるのはもったいない、でもほしい人はいるのかな?

と思っていました。

 

いざ聞いてみると、ほしいという人がたくさんいて

価値の分かる人の手に渡ってほんとよかったです。

これがリサイクルなのでしょうね。

 

世の中には安い家具がたくさん売られていますが、

いらなくなったときに引き取ってもらうには、

初めにちゃんとしたものを買うことが大事だということですね。

 

ということで、次また家具を買う時には何十年後を見据えて

ちゃんとしたものを選ぼうと思います。

更新日:2023年02月06日

寒すぎる

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

最強寒波が来ているとのことで、東京は強風で寒い寒い。

雪が降るかも…とテレビで言ってたと思いますが、雲一つない快晴です。

 

そんな中、半袖半ズボンの小学生が自転車を乗っているのを見かけたのですが

この寒風で縮こまる人がいっぱいいる中でいいですね〜!

 

仕事柄、部屋にこもってずっと作業なので

こんな外に出たくない天気のときは、

この仕事で良かったーと思います。

 

とはいえ、やることてんこ盛りなので

また今日も帰宅が夜遅くになるかもですが

少しは風が弱まってたらいいなぁ。

更新日:2023年01月25日

まんが道

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

お客様からショップカードの増刷のご注文があったのですが

ちょうど2年前にクラッシュしたハードディスクにデータが入っていまして…

データを探すもどこにもなかったのでデータを作り直します。

ハードディスクのクラッシュの影響は、ほんといつまでも尾を引くので

くれぐれも注意しないとならないなぁと思いました。

 

NHKで30年ほど前にやっていた藤子不二雄の自伝ドラマ『まんが道』が

年末年始にやっていたのを録画していたので一気見しました。

 

30年ほど前のドラマなので、出演している俳優さんが若い若い。

脚本は昔なのでずいぶん荒削りでしたが、面白かったです。

 

ドラマの内容は、戦後、漫画雑誌創世記の時代ということもあり、

新人の藤子不二雄の2人に次から次へと注文が来ます。

 

 

評判も良くとんとん拍子に任されるページ数も多くなり、依頼が殺到。

出版社の依頼を断れずに全て引き受けながら、網の目を縫うようなスケジュールで

来る日も来る日も徹夜で漫画を描いていきます。

 

そんなある日、ふと思い立って2人はお盆に実家へ何年振りかに帰省します。

実家で頑張って漫画を描くつもりが、温かい雰囲気に気が抜けてしまいダラダラ過ごしていました。

そして日も押し迫り出版社から催促くるも絵も描けなくなってアイデアも出ません。

焦りまくるものの全く描けなくて、しまいに原稿を落としてしまいます。

で、いろんな出版社から総スカンをくらうのですが…

いやはやデザイナーと被るものがあって、すごく身につまされて苦しくなってしまいました。

 

私は子どもの頃は漫画家になりたくて、絵ばっかり描いていて

いまだに漫画家は憧れの職業なのですが、

今のデザイン業に遠くない職業に憧れていたんだなと思いました。

 

それにしてもドラマのオープニングに藤子不二雄の漫画キャラクターが

次々に飛び出すのですが、1つだけ分からんのがありました。

サングラスをかけた赤ちゃんがおまるにのってるキャラです。

https://www.pixiv.net/artworks/64499838

 

更新日:2023年01月19日

人に話すと考えがまとまりますね

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は朝一からマーケッターの方にZOOM相談。

新しいことを考えていてまとまりがつかなかったので

ご相談したのですが、話すことで考えがまとまるものですね。

 

また質問をしてもらってそれに答えたり、

その答えから事例を教えてもらったりすると

より一層イメージが湧きます。

 

さぁ、方向が見えてきたので具体化するために

頑張りたいと思います。

更新日:2023年01月17日

明けましておめでとうございます!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

新年が明けて10日も経っているのに、

ブログを更新していませんでした!

というのもまたもや猛烈に忙しくしております。

体を壊さないようにしないとなりませんね。

 

今日はもうすぐしたら新年会なので

暴飲暴食に注意したいと思います(^^;;

更新日:2023年01月10日

今年の仕事が納まりました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先ほど、お客さまにチラシの仮デザインを送り終えて

ようやく今年の仕事が終わりました。

年明けからデザイン制作の案件が重なっていたり

打ち合わせが入っているのでロケットスタートが切れそうです。

 

実は、今日はハットツールの創業日でして

ちょうど11年前にこの護国寺に事務所を開きました。

まずは真新しいデスクが運び込まれたのは懐かしい思い出です。

ちょうどその時はすごく体調が悪くて、びっくりするほど蕁麻疹が出てしまい

年末で空いてる病院がなくてドタバタ。

しょうがなしに薬局で薬剤師さんに聞いて、市販薬を買って帰ったのでした。

 

今日はこれから近所のお店で忘年会です。

仕事納めとはいえ、明日も事務所で片付けやら書類作成やら事務仕事です。

とりあえずは、お疲れ様でした!

 

ハットツールデザインの年末年始のお休み

2022年12月29日(木)〜2023年1月5日(木)

1月6日(金)午後から営業となります。

 

 

更新日:2022年12月28日

今年最後のニューズレターの郵送完了

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

ようやく今年最後のニューズレターの郵送完了しました。

昨日、全ての記事を書き終えて、入稿して印刷を受け取りに行って

夜中に袋詰に詰めて宛名貼り。

そして今朝郵便局に飛び込んで郵送完了しました。

 

クリスマスのデザインにしたばっかりに

25日に間に合うように送らないとダメですからね。

 

今年は特にデザイン制作案件がたくさん入っていたので、そちらを優先して

なかなか思うように進められなくて最後の追い込みが大変でした。

それでも面白く読み応えある仕上がりになったのではないでしょうか。

今日はとりあえずは早めに帰るとします。

221223

更新日:2022年12月23日

メルマガ読者の忘年会やってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

いつもながら忙しく、気がつけば12月も9日。

今週はイベントが多く師走らしい週でした。

 

日曜はいつも撮影をお願いしているカメラマンの大野さんが主催する

おさんぽフォトの10周年パーティーでした。

ハットツールでおさんぽフォトのロゴをデザインしたので

それをプリントしたパーカーをプレゼントしました。↓

 

 

スクリーンショット 2022-12-05 13.10.46のコピー

 

慌てて作ったにしては想像以上にいい仕上がりで、

パーカーをお披露目した瞬間、「おぉ〜!」と参加者の皆さんから歓声が上がりました。

そりゃプロのデザイナーが作ったものですから、野暮ったいものはプレゼントできません。

ちなみに写真はロゴについて私が解説しているところです。

 

そして、翌々日はメルマガ読者の方と忘年会。

福岡、山梨、群馬から集まっていただいて感謝感謝。

リアルでの対面が方もいらっしゃって、忘年会の前には横浜を散策。

そして夜は中華街で賑やかに忘年会。

コロナ禍になってリアルで会って同じ時間を過ごせること、

ようやく少しでもこういうことができるようになったんだなと思うと、なんだか胸にジーンときます。

こういう時を過ごせるのもデザインというものがつないでくれた縁です。

忙しくてもこういうひと時を大事にしていきたいなと思います。

Collage

更新日:2022年12月09日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201