デザインのうちあけ話し最新記事

基本を作った人生で一番猛勉強した時期

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は、私の原点である京都のゲームデザイナー時代の
同僚たちと何十年ぶりかで再会してきました!
20140709_231208
この京都のゲーム会社で
今の私の主力となっているPhotoShopやIllustratorを
勉強しました。
さらに3Dソフトや映像作成ソフトも
この会社で当時はガッツリ使っていました(^^)
このゲーム会社にいた時期は
私の今までの人生の中で自主的に一番猛勉強した
時期かと思います(笑)
私の場合、受験ではないんですよ(笑)
社会人になってから猛勉強する
時期ってありませんか?
この頃は会社に夜遅くまで残って
作品コンペに出す映像をコツコツ作っていました。
 
そして同僚も当時は、
音楽室でゲーム音楽を作っていたのですが
やはりこのゲーム会社で、
今の基礎となる勉強をたくさんしたとのことでした。
その後、東京に上京して
今は、たくさんの
CMやTV番組やドラマ、映画などの音楽を
手掛けているんです。
その他にも、かつてこのゲーム会社に勤めていた人が
映画のCG会社に入ったり、CG映像会社を立ち上げたり、
大学教授をやってたり、
CMの音楽作って有名になっている人など
いると聞きました。
これらの人に共通するのが、
みんなこのゲーム会社を
3、4年程度で辞めているということ。
たしかに、学校のように居心地がよい会社なのですが、
一通りできてしまうと物足りなくなってしまいます。
物足りないと感じた人は、
もっと刺激のある方へ向かいますよね。
そのゲーム会社を飛び出した者同士が流れて揉まれて、
ようやく昨日、合流したんですね。
懐かしい話しも飛び出して
おもしろい再会でした。
そうそう、このゲーム会社の今は?
というと、
何年か前に東証一部に上場して
まだまだ健在です。
うちの親に、
あのまま辞めなければよかったのに
もったいない!と未だに言われます(笑)

更新日:2014年07月10日

梅雨の時期はデザイナーの必需品プリンターの湿気り対策

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
大きな台風が大接近で、湿気が多いですよね。
お肌にはいいんですが、
紙を扱うグラフィックデザイナーにとっては、
棚の配置場所によっては印刷予備が湿気っていたり
本にカビが生えていたりします。
そんなときはちょっと場所を移動したりして空気に触れさすのが
いいかと思います。
そして、紙がたくさんある場所と言えば、
プリンタです。
うちはキャノンのレーザープリンター(IRC3080)で
A4~A3ノビの紙がトレイに100枚ずつ入っています。
これがプリントすると、湿気でくりんくりん丸まります。
丸まるならまだマシなのですが、
もっとひどくなると紙づまりを引き起こします。
なので、うちではこんな感じで、
海苔などの乾燥剤を各トレイに入れているんですよ↓
プリンタの紙づまり対策
これで、ずいぶんと紙づまりが減りました。
一度お試しあれ!

更新日:2014年07月09日

チラシデザインまとまって見えるための最低限3つのポイント

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日の女子会(笑)の会場のALOHASさんから
チラシデザインのご依頼があったので
昨日、打合せにいってきましたー。
やっぱり、ハワイをコンセプトにした
お部屋での打合せは、
デザインのイメージがふくらみます!
ALOHASさんとのデザイン打合せ風景
———–
久しぶりに動画をアップしました!
今回からiPadで撮影しています(^^)

チラシのデザインがイマイチ不慣れという方へ
まとまって見えるための最低限3つのポイント
を解説しています。

【デザインのコツ満載ハットツールのYoutube 動画】

1.チラシの端の余白スペースは1cm
2.本文の文字サイズは8ポイント
3.画面をブロックに分割
まず1つめ、
チラシをデザイン作業に取りかかる際、
一番最初にすることは、私の場合
天地左右の余白を1cmずつ取ります。
大体のどんなチラシも1cm余白を取っていることが多いと思います。
1cmより狭いと画面全体に余裕がなく圧迫感がでてしまい、
落ち着かない感じがします。
そして2つめ、
本文の文字サイズを8ポイントに設定。
これもチラシのターゲットによりますが
私の場合、大体8ポイントにしています。
シニアや年配をターゲットにしたチラシだと
もう少しサイズは大きく、9~10ポイントといった
感じかと思います。
この本文の文字サイズを基本に
小見出し<大見出し<タイトル<メインタイトルなどの
文字の大きさが決まってきます。
最後の3つめは、
画面をブロックに分割する。
一行が長いと、本文が読みづらくなってしまいます
そのため一行が長くならないように
ブロックに分割します。
目安としては、チラシサイズにもよりますが
A4サイズの縦向けのチラシだと、2~3ブロックに分割。
横向けだと、3~6ブロックに分割くらいが目安かと思います。
チラシは見た目がとても重要になってきます。
最低限のポイントをおさえて少しでも目に留る
チラシのデザインを作成を目指したいですね。

更新日:2014年07月08日

デザインの制作進行はお客様に理解してもらいながら進めることが大事

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日、生命保険の見直しにいってきました。
20代の頃、付き合いで生命保険に入って
30代で保険プランと担当の方も変わって
それから8年ずーっと同じ保険で1万円弱毎月払ってました。
よくわからないまま、担当の方の勢いが凄かったので
払い続けていたのですが、
今日、見直しに行ったら、
60代、70代くらいが入るような介護や8大疾患などの特約が
メインになった内容の保険でビックリ。
積み立て金のしくみや保険料のしくみをきちんと聞くと
それ、今まで通院歴も病歴も持病もない30代に進めるかね、
という感じです(・・;)
当時この保険を勧めた担当の方の理由も何かあったのかと思いますが
きちんとお客さまに納得いくまで保険の内容を説明しないと
こういうことになった場合、本当に後味が悪いですね。
理解が難しい保険だからこそ、
きちんとした理解しながらの説明が必要です。
さて私もデザインの専門家ですが、デザイン作成の際は
デザインの素人であるお客さまに対しては
きちんと理解してもらいながら進めますし、
意見も出してもらいます。
専門家として当然の役割ですし
お客さまとの間のルールですね。
このことは
お客さまと末永くお付合いする第一歩かなと思います。
P.S.
チラシのポイントを書こうと思っていましたが
また次回にしますね!

更新日:2014年07月06日

餅は餅屋、写真はカメラマン、チラシはデザイナーにお任せ!という話し

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、以前ロゴを作成した横浜のパン教室を主催している
高橋貴子さんのお誘いで女子会なるものに行ってきました!
パン教室ロゴデザイン作成(神奈川県横浜市)
↓これ女子会のお料理の数々。
20140705_121320
さすがに女子会だけあり野菜が多くて、
おいしいこと!
野菜がいっぱいなので太る心配もあまりせず
いっぱい食べておしゃべりしてきました。
この女子会、起業している人たちばかりの女子会で
その道のプロフェッショナルばかりなんです。
この写真のお料理もそうですし、
ワイン講師のセレクトしたワイン、パン教室の先生のパン、
どれも完璧でした(^^)
そしてカメラマンの方にいたっては、
料理雑誌ELLE A TABLEのような素敵な写真が次々と撮影されて
やっぱり素人カメラマンと全然違いますね。目を見張るものがあります。
広告業界は写真一枚で売上げが変わってくる世界ですので
その中で長年戦っているカメラマンですから
全然違って当たり前ですよね。
そして、私も(笑)
自分でちょっとしたチラシを作りたいのだけど
こことここをおさえたら形になる
ポイントを教えてとの質問を受けました(笑)
形になるかどうかは、分かりませんが
ここだけはおさえてという2つほどポイントをお答えました。
自分では長年やってきた当たり前のことなんですが
感心されると不思議な感じです。
ということで、この2つポイントはまた次回お話ししますね。

更新日:2014年07月05日

アーロンチェアが無駄になる?デザイン作業の姿勢

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、体のメンテナンスで整体にいってきました。
2週間に1度の間隔で行っているのですが、
ここ最近の忙しさのせいか、2週間しか経っていないのに
すごく腰&肩が歪んで凝り固まっていると言われました。
どうりで、寝ても疲れが取れないはずでした。
体が資本なので忙しいときほど、
作業の姿勢に気をつけなければいけませんね。
そうそう、私が前にオフィスチェアを買った
ワーカーフォリックのお店の方に
こんなことを教えてもらいました。
こんな前のめりでパソコンで作業をしていませんか?
shisei01

ついつい作業に集中してしまうと
パソコンの位置まで顔を近づけてしまい
前のめりになって、背もたれも使わず
首が異様に前に出てしまう。
そのことによって
首だけで重たい頭を支えてしまっているので
首〜肩の負担が半端ないそうです。
そして、徐々に腰にも負担がかかるとのこと。
これだと、アーロンチェアのような
どんな高級&機能的な椅子でも意味がないとのことでした。。。
これズバリ私だったのでギクッとしてしまいました(*0*;;;|
オススメの姿勢はこんな感じだそうな。↓
パソコンに顔を近づけるのではなく
パソコン(机)の方を自分に引き寄せる感じにしたほうが
首〜肩〜腰の負担はずいぶん違うとのこと。
shisei02
せっかくワーカーホリックさんで高めの椅子を買ったのに
デザイン作業に集中しすぎてアドバイスも忘れて
前のめりになって
首〜肩〜腰がパンパンになってしまいました(トホホ)
デザイン作業が忙しいときほど
作業する姿勢には気をつけないといけないですね。

更新日:2014年07月04日

モチベーションを上げるデザイン打合せのオススメの場所

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
いろいろな場所でデザインの打合せをしますが
少しでも環境がいいところで打合せをすると
モチベーションがあがって
お客様と話しが弾んだり、いいアイデアが
飛び出してきたりすることもあると思いませんか?
ちなみに今日の打合せ場所は、
ホテルのラウンジ。
ホテルのラウンジっていいですよね。
旅行に来たみたいに非日常的なワクワク感があって
少し空港に似た雰囲気がします。
今日の打合せの13階にあるラウンジは、全面が窓で
曇り空でも解放的でモチベーションがあがりました(^^)/
20140703_171528
↑写真は内心はテンションがアップしているのですが
押し殺して気取って固い表情に(笑)
話しはさておき
飲み物は普通より少し高いですが
ゆったりとしたソファーにすわって
気持ちよいサービスを受けると
自分のテンションも高くなるし
楽しく気持ちよく打ち合わせができるので
ホテルのラウンジはオススメです!

更新日:2014年07月03日

ブックフェアに行ってきました。

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
池澤夏樹さんの電子書籍がボイジャー社から
発売されるのを記念して
ブックフェアのボイジャー社のブースで講演を
されるということで行ってきました。
20140702_153413
20140702_111902
講演の内容としては
古代ギリシアの古文書パピルスの話しから始まり、
グーテンベルクの活版印刷の発明によって
聖書の読まれ方が変わってきたということから
電子書籍まで、人類の発展によって活字の読まれ方=本も
様相を変えてきたということ。
電子書籍という題材でここまで引き出しがあるのは脱帽です。
話しはもちろんおもしろくとても興味深かったです!
そして、一番楽しみにしていた洋書の販売ブース。
デザイン書や建築、アート書、絵本など
30〜70%の割引で売ってるとのことで
1時間ほどあれやこれやと物色。

20140702_143427
久しぶりに飛び出す絵本を買いました。
20140702_172830
20140702_173319
紙もこっていて、色使いもめちゃかわいいんです。
これ1500円なり。
その他、装丁(ブックデザイン)コンクールの受賞作品が
あったり。
20140702_132608
出版社が直接ブースで本を販売していて
全て20%OFFで販売されていましたよ。
全体的に電子書籍がとても元気な印象をうけましたが、
私は何だかんだで紙が好きなので
とても楽しめました。
7月5日まで開催されているので
ぜひ興味のある方は行ってみてはいかがですか?

更新日:2014年07月02日

ハットツールの裏メニューWEBサイトのお仕事の話し

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日から7月。
そして、もう一つお仕事の山を越えました。ふぅ〜。
今回は、WEBサイトのリニューアルのお仕事です。
私が駆け出しのころから14年ほど
ずーっと手掛けているWEBサイトのお仕事なんですが
ここで紹介するのは初めてかと思います。
芥川賞作家の池澤夏樹さんのサイトで
Cafe Impalaといいます。

スクリーンショット(2014-07-01 10.24.17)

今回は、池澤さんが電子書籍を出版する時期に合わせての
リニューアルだったんです。
私の知り合いではアマゾンで電子書籍を出版している人も多いので
ライトな感じで「出版」というよりも「出す」という感じなんですが、
作家さんが書いた本を電子化するとなると、
校正、編集などはきちんとされています。もちろん当たり前なんですけど。
紙の本から電子書籍を出版する意味や影響なんかも
踏まえながらと、電子書籍創成期の今は色々あることと思います。
そんな中、新しい第一歩となる瞬間にお手伝いできたことは
本当に嬉しいことです。
そして、電子書籍の第一弾は、
「クジラが見る夢」と新聞連載されていた「静かなる大地」。
「クジラが見る夢」は映画「グラン・ブルー」のモデルである
ジャック・マイヨールを1994年に取材したお話しです。
これは、本で見るよりも水中の写真がめちゃくちゃきれいなんです。
ジャックが青〜い水中にすぅ〜っと吸い込まれていくとこの写真は
これからの夏に向けて合うのではないでしょうか。
私は映画しか見たことがなかったのですが、
改めてジャック・マイヨールって、こんな感じの人だったんだと
いうことがよく分かりますよ。


 

更新日:2014年07月01日

奇抜なデザインは採用されやすいか?

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は、インターネットのビジネスの勉強会に行ってきました。
インターネットのビジネスとは言うものの、
インターネット限定のビジネスではなく
講義の内容はビジネス全般の勉強です。
グラフィックのデザイナーがビジネスと関係あんの?
と言われそうですが(笑)
長年、美術畑、デザイン畑で育ってきた私には新鮮で、
デザインの考え方に通ずるものがあったり
活かせることがあるといつも思います。
例えば、こんな話しがでました。
売れる商品の定義とは?
誰もが持ってないようなめずらしい商品は売れない
ということ。
みんなが持っている商品は売れる。
これ、デザインにも当てはまる部分があるんです。
打合せ段階で気合いが入って、
「今までに見たことないような松田さんのセンスで
奇抜なデザインをいっちょ作ってください!」
と言われることがあります。
私も張り切って、奇抜なのを作ってデザインを提案しますが、
いや〜、採用された試しがないんです(笑)
こういうときに限って保険で提案している
超保守的なデザインが選ばれるんですね。
おそらく
見たことないデザインは不安なので
見たことのあるデザインの方には安心感があって
いいんでしょうね。
これって、
売れる商品の定義と根本的なところは同じだと思うんです。
と、まぁ、こんなことは一部ですが、
チラシなどの販促物のデザインの考え方に
活かせることが多いんですよ(^^)

更新日:2014年06月30日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201