デザインのうちあけ話し最新記事

これからデザインを考える場合は●を取り入れることがオススメです

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
いや〜、毎日ほんと暑いですねー。
外に出るのがイヤでイヤで。。。
さて、今日、本屋さんでファッション誌をみたら
表紙に紺や茶、赤など濃いめの色が使われていて、
もう秋の装いなんですね。はっ!となりました。
そう来月は9月。
どんなに暑かろうがカレンダーでは「秋」になります。
季節が変わるんですね。
なのでこれからデザインを考える場合は、
季節に関係のない商品やサービスでも
あえて色合いなどをを感じるようなデザインにすることを
オススメします。
00
ちなみに、ハットツールのWEBサイトのヘッダーのデザインを
季節に合わせて変えていた時期がありました。
(今は忙しくてやめましたが…)
変えたとたんお問い合せがくることが何度も現にあったんですよ。
見た方が「もうそんな季節か」という心理になるのだと思います。
とくに今の時期はカレンダー上では、もうすぐ季節の変わり目なので
心理を誘導するために一足早い「秋」を取り入れてはいかがでしょうか?

更新日:2014年08月04日

プロとしての提案はお客さまの○○を超えること

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日、リフォーム業をおこなっている
水工房さんに打合せに行ってきました。
打合せでは、
私が5年ほど前に自宅マンションの
部屋の壁を取っ払ってワンフロアにしたり
天井をはがしたり、棚を付けたりという
リフォームを経験しているので、
分かることも多かったんです。
が、しかししかし、
いろいろ施行例を見せてもらっていると
マンションのリフォームでこういうこともできるの!へ〜!
ということがたくさんあるんです!
例えば、壁にしても塗り壁のような感じだったり
天井は山小屋のように木のはりを交差させたり(←分かりますかね…)
素人の思い描く想像を超えているんです。
20140731_114701
20140731_114706
例えば上の写真、、、
これらのタイルはどこで使われると思いますか?
との質問に、
「正方形の小さなタイルは洗面所やトイレ」
と答えたら、
「玄関でワンポイントとして使うんです」
とのこと。そういうことも可能なんですね。
いろいろお話しを聞いていると、
目からウロコだらけで私の足下にはウロコが山ほど(笑)
私の頭の中のリフォーム像がぐんと広がりました。
やはりこれがプロの提案なんですね。
私も見習って頑張らなければとふんどしを締めました。
ということで、思いっきり宣伝ですが(笑)
この水工房さんのサイトはこちら

更新日:2014年08月01日

シニアターゲットの名刺デザインで注意すること2つとは?

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、お客さまのお花屋さんから
名刺の追加印刷の依頼がきました。

花屋さんの名刺デザイン
その後の反響は、
お客さまからよく褒められて渡すのが楽しい自慢の名刺とのこと!
もう嬉しくて涙がでました(笑)
ただ2点ほど、改善点がありました。
それは、文字色とサイズです。
年配の方は光って見にくいとのご指摘がありました。
なので、文字色を白から黒に変更。
コントラストをさらに強くしてメリハリを出します
そして、住所や電話番号などの諸々の情報の文字サイズは
8ポイントにしました。
それまでは7ポイントでしたが
フォントは「じゅん」を使用しているため
普通の7ポイントよりは少し大きめなのですが
見にくいと指摘をうけました。
以前ご年配の経営者に渡す名刺で
文字サイズを8ポイントにしたら、
その後は問題ないようですので8ポイント。
名刺の住所などの情報部分の文字サイズは
6ポイントくらいだと
カチッとまとまりがいいのですが、
読みにくいのは本末転倒ですね。
ということで、
シニア世代に渡す名刺の場合は
今までの経験から8ポイントが最適です。

更新日:2014年07月30日

毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒展いってきました!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日、サンシャイン水族館に行ってきました。
そこで、
「毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」すなわち「猛毒展」という
特別展がやってたのでみてきました。


このチラシ面白いデザインですよね!
ネーミングもさらに惹かれます。
で、このように毒のレベルが
分かりやすくアイコンを使ってパネルで展示されています。
20140727_202423_LLS
毒にかかってしまったスタッフの証言も
パネルで入り口に展示されており
並びながらこれを読んでいると
徐々に毒の怖さが湧いてきます。
20140727_202120_LLS

そして入り口↓
もう、お化け屋敷ばりの入り口のデザインです(笑)
このころになると、演出が効いているので
ちょっと緊張しました。
20140727_201342_LLS
中に入ってからは、お楽しみ。
あえてネタバレするので書きません。
自然界でこんなに強い毒を持つ生き物がいるのか!
ひぇ〜〜って思います。
実際その場で生きて動いているのが見られます。
なのでこんな小さい地味な生き物が
毒レベル3!毒レベル4!…へっ、、5。。。
「毒」って怖いもの見たさでつい惹かれてしまいませんか?
そこをうまく突いた、
イベントの演出やそれにともなうデザインも
とても良くできていましたよ。
あと、恐らく
開催側がノリノリで楽しくやっているんだろうなぁ
というのが、伝わってきます。
9月28日までやっているので
池袋に行った際には、ぜひどうぞ。

更新日:2014年07月28日

ラッピングカー(車両マーキング)のデザイン案を公開!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、出来上がった横浜にある学習塾の陵光さんの
送迎バスのデザインですが、
実は当初、デザイン案を5案提案していました。
デザインが固まるまでには、
陵光さんに
送迎ルートを案内していただいたり
雨の日に納車前の車を見に行ったり、
生徒たちにデザインを聞いてもらったり、
施行業者さんにアドバイスをもらったり、、、
もう、色んな相談・修正・変更を経て
ようやくこのデザインになりました。↓
ラッピングカーデザイン
お客さまとデザイナー、施工業者さんが一体になって
完成したデザインなんです(^^)v
そして、
一番初めに提案していたデザイン5案を
お見せします。
デザイン案と完成を見比べるのも
なかなか面白いもんです。

更新日:2014年07月22日

学習塾の送迎バス、ラッピングカーデザインの3つのポイントを解説

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日作成した学習塾の送迎バスのラッピングカー(車両マーキング)の
デザインの3つのポイントを解説しています!
日産マイクロバス・シビリアンの車両マーキング・ラッピングカーのデザイン横

ラッピングカーデザインの3つのポイントは
1.住宅街を走るため宣伝できる、かつ、目立つこと。
2.今までのカジュアルなイメージから、高級感があり大人っぽく
3.乗っている人が誇りに思う、自慢したくなるデザインであること。
この3つのポイントから私がイメージしたバスは、
チームバス」。
「チームバス」とは、
プロサッカー選手や、プロ野球選手、
ロード自転車レースの選手などのチームが
競技場に向かうときに乗っているバスなんです。
このバスのデザインが、
チームカラーやロゴがドーンとレイアウトされていたり
とっても派手で大胆なデザインが多いんです。
また、そのバスに乗っている選手を
憧れのまなざしで見てしまうということってありませんか?
一般的なスクールバスとはちょっと視点を変えた
送迎バスのデザインです。

更新日:2014年07月21日

高級感のあるクレジットカードのDMのデザインを分析

こんにちは女性デザイナーの松田です。
 
先日、JALカードからランクアップの案内の
DMが届きました。
 
そのDMのデザインがとても高級感があるデザインなので
紹介しますね。
 
DMの封筒とリーフレット
 
濃い深緑と金色の封筒と二つ折りのリーフレット。
リーフレットは折り位置を5ミリほどズラして
中面の金色のラインがチラッと見えています。
 
ちょっとしたアクセントとしてこういう手が
あるんですね。
参考になります。
高級感のあるリーフレット
 
そしてリーフレットを開くと
1番上にドーンと2000マイルプレゼントが
目に留まります。
 
これ、ちょっとお金に似ていませんか?
こういうクーポンやプレゼントを
お金のデザインに似せるのは
お得に感じてもらうためだったり
目を留めるためのDMの一つのセオリーなんですよ。
 
そしてその下には
「おすすめする3つの理由」と
その下には
申し込み方法が。
 
Web、郵送、電話からと
3つも申し口があるんですね。
DMのセオリーでは申込口があればあるほどいいとの
ことなので、ここは3つ押さえてあるんでしょうね。
 
この申し込み方法の下、
「人に勧めたいカード第1位」とあります。
 
私であればもっと上の方に配置すると思いますが
この位置に置くのは意外でした。
恐らく数多くテストでお客さんに郵送をして
反応を分析している
クレジットカードのDMなので
きっと効果的なのだと思います。
細かく見ていくと勉強になることは
本当多いですね。
 

更新日:2014年07月19日

「女性=ピンク」のデザインは当たり前?

140524cluecap
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、お友達の出産祝いを買いに
ベビー用品売場にいくと
ピンクと青が圧倒的に多いんです。
他の色の選択の余地がありませんでした。。。
生まれたときから、洋服や身の回りのものは
男の子は青、女の子はピンクと
こうやって決まってくるんだなぁと思いました。
ちなみに余談ですが
私は子どもの頃からピンクが苦手なんです(^^;;
なんか弱々しいイメージがするんですよね。。。
さてデザインでも、女性向けのデザインというと
ピンクや赤系を使うことが多くて
男性向けだと青、黒、緑系を使うと
ターゲットの性別が素早く認識してもらえます。
この「女=ピンク」の固定概念を見直した
ドイツの女性専用iPhoneアプリ「Clue」。
「Clue」が女性専用アプリのデザインにピンクを使わない話しは
大いに納得。
ユーザーの視点に立ってデザインをきちんと考えると
成功の糸口が見えてくるんですね。
http://wired.jp/2014/05/25/app-design-on-clue/

更新日:2014年07月18日

何百枚、何千枚配るチラシにこんな顔写真を載せてません?

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、お友達のカメラマンに写真を撮ってもらいました!
それがこれ↓

自然な光があたって爽やかな
いい感じですよね!
こんなやさしげな表情をしてたなんて
自分でもビックリしました!(笑)
ハットツールではお店やサービスを紹介する
チラシやパンフレット、リーフレットなどを作成する際に
オーナーさんの顔写真を載せるようにオススメしています。
皆さん初めは
「えー!私の顔なんて載せてもしょうがないでしょー!」
と言われますが(^^;;
その後に私が、
「無理にとは、言いませんが、
うちにデザインをご依頼されたのはホームページに
顔写真があったから安心したということはないですか?」
と言うと、
「確かに…」
と納得されます。
1対1で対面する職業は
まだ見ぬ相手に安心してもらうために
とくに、載せることをオススメします。
自分のためではないんですね。
相手のために載せるんですね(^^)
ちなみに今までの傾向をみていると
女性のお客さまの方が顔写真を載せることに
抵抗が薄いのかなと思います。
意外でしょ?みなさんたくましいんです(笑)
さて、
掲載する写真は「笑顔」であることが必須です。
無表情だと、大概が不機嫌そうに見えてしまいます。

この2枚、印象が違いますよね↑
お仕事をどちらに依頼したいですか?
写真の表情によっては逆効果になってしまい
載せない方がマシということもあります。
なので顔写真というのは、集客を左右してしまうんです。
少しお金を払ってでも、
何百、何千枚を配るチラシやパンフレットに載せる
写真はプロにお任せするのを絶対オススメします。
そして、私の写真を撮ってもらった
女性カメラマンのもも先生。
こーんな素敵表情の写真や
テーブルPhotoレッスンをやってたり
全体的にめちゃセンスのいい写真を撮ってるんですよ。
Mphoto Life

更新日:2014年07月15日

「言い切る」ことで説得力が増す

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日の記事で、
ゲーム会社に入って猛勉強したという話しでしたが
実はゲーム会社に入る前は、学校でパソコンに電源を入れる程度しか
使えなかったんです。
面接のときに「学校で使ってました!」とハッタリをかまして
入社したんですが、初めの頃は、シャットダウンの仕方が
分からなかったので、電源をつけたままコソっと帰っていました(笑)
ハッタリと言えば聞こえはいいですが、
はっきり言えば「大ウソ」です。
ウソつきになりたくないために猛勉強をして
つじつまを合わしたのですが。
さて、「言い切る」ということをすると
デザインの打合せやプレゼン、
はたまたチラシなどの宣伝文句などでは
とても説得力が増すと思います。
お客さまもプロとして信頼してご依頼をいただくので
お客さまのためにも
「●●●する」「●●●できる」と
言ったきった方が断然安心してもらえます。
自分がお客さまの立場だったら
「●●●するように頑張ります」「●●●できると思います」
といった返事が返ってきたら
自身がなさそうに感じませんか?不安ですよね。
私の場合は、デザインの打合せの後に必ず
「お任せください」と言うようにしてます。
それは、
「依頼をしかと正面から受け止めました」
ということが、
お客さまに少しでも伝わると思うからです。
また自分にもいいプレッシャーになります。
そして、言い切った後は、
ウソつきにならないようにめちゃ頑張って
仕事を仕上げます。
できなかった結果を想像してしまうと「言い切る」ことは
勇気が要りますが
でも「言い切る」ことによって
お客さまにとっても、自分にとっても
プラスになることではないでしょうか。
とはいえ、
さすがに無理難題や無茶なことは
きちんと断りましょうね(^^;

更新日:2014年07月11日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201