デザインのうちあけ話し最新記事

チラシの文字選びでゴシック体と明朝体の使い分けとは?


こんにちは。女性デザイナーの松田です。
【チラシの文字選び】
文字選びというと、すごく漠然としているんですが、
チラシを作る上で重要なのが、全体の統一感なんです。
そこで、一役買うのが「文字選び」だと思います。
パソコンに入っているいろいろな字体のことを
ひっくるめてフォントというのですが、
チラシで使うフォント選びです。
大まかに
・明朝体
・ゴシック体
の2種類がありますね。この使い分けです。
私が思う印象を書きますと、
・明朝体エレガンス、高級感、女性的、落ち着きがある、繊細、感情系
・ゴシック体 カジュアル、ポップ、男性的、ダイナミック、力強い、情報系
といったところにザックリと分類できるのではないでしょうか。
見ての通り、印象が対になっているのが分かると思います。
なので、手っ取り早く統一感を持たせるには、
字体を合わせる事です。
字体を合わせると単調に見えるのじゃないかと思いますが、
気にせず合わせてかまいません。
その上で、強調したい所、見出しの
・文字の大きさ
・文字の線の太さ(ウェイト・ボールドなど)
を変えれば、単調に見えなくなると思います。
 

チラシの文字選びの統一感

左のチラシはゴシック体、右は明朝体になってます


 
それくらいでは統一感は損なわれないはずです。
ただ、注意があるとすれば時には大胆にすることも大切ですよ。
もう一つ、踏み込んでデザインしたい場合は
文字の色でしょうか。
色は、長年デザイナーをしていても悩みますね。
ということで、また次回にお伝えします。

更新日:2014年09月04日

チラシで読んでもらえる文字のサイズは?

こんにちは。女性デザイナーの松田です。
【チラシの文字サイズ】
受け取ったチラシって本文まで読んでますか?
まず、大きい文字で書かれたキャッチコピーや見出しを読んで
自分にとって必要な情報か、不要なのかを判断しますね。
それで、必要な情報だとして、その先を読み進めるかどうか?
辞書のように細かくギッチリ書き込まれた本文は、
限られた時間の中ではなかなか読む気にならないですよね。
読んでもらうには文字の大きさとゆったりとした文字の間隔があって
かつ、読み終わる時間が直感で分かる文字量が大切だと思います。
なのでハットツールでは、若い人が見るチラシの場合、小さい文字でも
大体8ポイント(例:小塚フォント)程度を維持するようにしています。
ちなみに、年配の人が見るチラシの場合は9ポイント程度という感じです。

チラシの文字サイズ

チラシの文字サイズ


それでも、情報量が多くて小さい文字を使わなければならない場合は多々あるので、
その場合は、大見出し、小見出しの内容を端的に詳しくして
本文の内容が概ね分かるように工夫しています

更新日:2014年09月03日

チラシの構成を目的によって変えてますか?

こんにちは。女性デザイナーの松田です。
【チラシの構成】
一口にチラシと言っても、いろんな目的のチラシがありますよね?
例えば、
新しく開店するお店の紹介
新メニュー、サービスの案内
キャンペーンの告知
などなど、あります。
そして、受け取った人には、何をしてほしいか。
どんなアクションをとってほしいかを考えます。
新しいお店を知ってほしい場合 お店の写真、店名、地図を大きく載せる
新メニュー、サービスの紹介なら メニュー、サービスの写真と価格
キャンペーンであれば どんなメリットがあるか?期間はいつか?
のようなことを大きく載せます。
さらに、受け取った人が気になりそうな情報として
お客様の声、連絡先、価格表、ホームページ情報が必要でしょうね。
そして受け取るターゲットの年齢、性別などをふまえて、
デザインをする前に文字の大きさや余白を考えて大まかなレイアウトをします。

チラシのレイアウト

チラシの構成


この時点で、
目線の流れはどうか?
見やすさはどうか?
を判断できるような構成であればいいですね。
ところで、この段階では最低限のデザインににしたほうがいいんです。
ちょっと見やすく親切心で凝ってやりすぎてしまうと、
お客様:「このデザインはちょっとイメージと違うな〜。」
などと言われてしまうのです。
ハットツール:「いや。これは構成段階なので、まだ全然デザインしてませんから。。。」
ということがよくあります。
次回は、
【チラシに適した文字サイズ】について書いてみようと思います。

更新日:2014年09月02日

チラシのサイズを決めるポイント

こんにちは。女性デザイナーの松田です。
チラシのサイズ
チラシを受け取る場面ってどんなのがあるでしょう?
例えば、こんな4つの状況が考えられますね。
1.駅前で手渡しされる
2.映画館、劇場、窓口に置いてある
3.自宅のポストに入っている
4.新聞にはさんである折込チラシ
この4つの状況で受け取るチラシのサイズは、
受け取る人の状態を想定してサイズが決められます。
1.の場合は歩いている時に、サッと目の前に差し出されるので、
受け取る人は、大きいサイズのチラシだとジャマに感じますね。
ジャマにならないのはハガキサイズ~A5程度でしょうか。
2.の場合は自発的に興味があるチラシを選んで見て、折って鞄にいれて持ち帰る
持って帰ってもらえるのはB5~A4程度がいいだろうと思います
3.の場合は帰宅時にそのまま部屋まで持ち帰ってもらえる可能性が高いので
ある程度は、大きくてもOKでしょうね。
サイズとしては、A4~B4がいいでしょう
4.は、新聞にはさまれているので、確実に部屋まで持ち込まれますから、
大きくても厚くても構いません。
A3まで大きくても問題ないですね。
チラシは受け取ってもらえることが大切なので、受け取る人の状況を想定して
提案することもデザイナーの大切な仕事なんです。

更新日:2014年09月01日

A3サイズを貼り合わせてA1サイズのポスターを作る実演してみました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

【A3サイズを6枚貼り合わせてA1サイズのポスターを作る】
実演を動画にしてみました。
A1サイズというと、59.4cm×84.1cm。
幼児の背丈くらいある大きなポスターです。
なぜ、このような貼り合せすることが必要なのか
というと。。。
このような大きいサイズのポスターを作成する場合、
縮小サイズでバランスを確認すると
縮小されているせいでダメな部分が目立たなかったりして
見落とす可能性が大きくなります。
なので、等倍にして全体のバランスを確認するために
このような貼り合せ作業が必要になってきます。
当然プリンタで出力できるサイズがA3サイズなのですが、
このやり方を知っていると
どんな大きなサイズのポスターだって作れてしまいます
ちなみに私が今まで作った最高サイズは
6m×3m!
さすがに等倍での貼り合わせは大変なので
このときは1/2のサイズを作成しました。
それでも3m×1.5mですからね。。。
貼っても貼ってもまだ組み上がらん!
という感じでした(笑)
ということで、
デザイン事務所にでも入らないとやらない貼り合わせ。
大型の販促物を作成する際に参考にしてくださいませ。

更新日:2014年08月31日

「ありのままに〜」は時間がかかりますねという話し

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今朝のYahooニュースで神田沙也加さんの記事がでていました。
今は『アナと雪の女王』の日本語版のアナの声で
一躍脚光を浴びていますね。
沙也加さんのお母さんはいわずとしれた松田聖子さん。
このYahooニュースにでている
2004年に上演された宮本亜門さん演出の
『INTO THE WOOD』という
ミュージカルを私は当時観にいったんです。

舞台のチラシ

これはうちにあった2年後のInto the Woodsの再演のチラシ。赤ずきんは沙也加さんではない。


今から10年前で、
赤ずきんちゃん役の沙也加さんが17才だったんですね。
もうね、
とっても歌がうまくて気の強い赤ずきんちゃん役が
ぴったり合っていて、のびのびしていて、
色んな歌のうまい有名な役者さんがでていたのですが、
沙也加さんが抜群に華があって、若干17才ですが
ほんとよかったんです。
このミュージカル自体も、めっちゃくちゃよくて、
客席はスタンディングオベーションで、
拍手が鳴り止まなかったんです。
10年経っても、この舞台を上回るものは
出会ってないほどです(笑)
で、
当時この上演中にNHKのドキュメンタリーで
『INTO THE WOOD』の稽古を取り上げていて、
そこで、亜門さんが
『あなたは聖子さんの娘さんとか全く関係ない!
あなたはあなた。もっと沙也加さんらしく!』
と亜門さんから激をとばされていました。
それから、10年。
奇しくも「ありのままに〜」の『アナと雪の女王』で
抜群の歌唱力と『INTO THE WOOD』の
赤ずきんちゃんのようなアナ役。
沙也加さんの魅力が存分にでていますね。
沙也加さん押しの今日のブログですが(笑)
アナ雪のお陰で「ありのままに」というと
「あ〜、はいはい、今、流行のあれね」と
思いがちですが、
デザインの打ち合せで色んなお客さまと合うと、
比較的「自分らしくありのままに」ご自身の得意分野を活かして、
仕事が好きでたまらないという方が多く
お話しをしていると全然職種は違うのですが
話しが面白くて引き込まれてしまいます。
また、こちらもパワーをもらうんですよ。
なかなか仕事で「自分らしくありのままに」にを
出していくことはなかなか時間がかかると思います。
沙也加さんも10年ですもんね。
本当の「自分らしくありのままに」をするには
あきらめず少しずつコツコツの積み重ねだなと思いました。

更新日:2014年08月29日

台湾が面白いらしい!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ちょっと前から台湾が面白いということを、
あちこちから聞いていました。
それは、スイーツだったりクラブだったり、雑貨だったり、、、
ということで私も10月下旬ごろに行くことにしました(笑)
まだもう少し先なんですが、もちろん旅のテーマは「デザイン」です。
台湾は国をあげてデザインを推進しているデザインセンターもあったり、
本屋さんも面白そうなところ多そうなので、
今から注目しておいたほうがいいですよね!
20140820_113759
で、先日、この台湾ツアーのお金を旅行会社に支払ったんです。
その日の夜帰宅している途中に、道に迷っている外国人の女性がいて
一緒に探してあげたんです。
なんとその彼女は、ちょうどその日に台湾から来たとのことでした(笑)
その後、彼女が台湾に帰国してからメールがあり
私が台湾に行った際に、一緒にご飯を食べましょう!
ということに。
本当に不思議な縁ですよね。
そんなこんながあって、ますます楽しみになっているんです。

更新日:2014年08月20日

演出家の名刺のデザインを紹介

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、海外ドラマや映画の日本語吹替え版の
演出をされている演出家の方の
名刺をデザインしました。

この演出家の乃坂さんは
フリーランスになられるということで
ご自宅から近いハットツールに
ご依頼いただきました。
まず、乃坂さんからデザインするにあたり
4つのご要望がありました。

  1. 商売道具である”マイク”を入れてほしい
  2. 好きな色の”青”を入れてシンプルなデザインがいい
  3. 文字は大きめにしてほしい
  4. 携帯番号とメアドは名前の下に入れてほしい

乃坂さんとのお打ち合せで感じたことと
4つのご要望を踏まえて
デザインの方向性を3つ考えました。

  1. キャッチフレーズも入れないとなれば
    名前と住所、電話、メアドだけのさっぱりした名刺になってしまうので
    チラシでいうキャッチコピーのような存在がほしい。
    お名前を屋号ぽくする
  2. 乃坂さんご本人が50才と落ち着いた大人の男性であること。
    デザインも奇をてらわない落ち着いた
    シンプルかつオシャレなデザイン
    にすること。
  3. 奇をてらわないとはいえ、ご職業が演出家。
    どこか面白く遊び心があって
    心に少しでもひっかかりがあるデザインであること。

という、デザインの方向性を考えました。
実際にお話しをしながらご本人の雰囲気を感じながら
デザインの方向性を考えたのですが
お話しをしないと、細かい雰囲気を感じ取るというのは
難しいですね〜。
打合せでは、吹替え演出のお話しなどお聞きして
このお仕事が楽しくてしかたない!というのが
とっても伝わってきて、私まで楽しくなりました。
新しい門出にハットツールをお選びいただいたことに
とっても感謝です。

更新日:2014年08月14日

勝手ですが!8月10日はハットツールの日なんです

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日、8月10日は「ハットツールの日」と
勝手に決めているんです(笑)
なんにも特典はないんですが。。。
で、毎年お世話になっているお客さまに
この時期に残暑見舞いを送っているのですが、
今年はうちわを作りました。
うちわのデザイン
20140807_114954
デザインは涼しげに感じてもらうために
池袋サンシャイン水族館で先日撮影してきたクラゲの写真に
文字を載せてオンデマンド印刷のうちわです。
しかし
自分のところのデザインは、
どうも気が抜けてしまいますねぇ。
誤字脱字はかろうじてないものの
宣伝など記載することをいっぱい忘れて入稿してしまい
とてもシンプルになっています(笑)
ハットツールからとわかってもらえるかしら。。。
さてこの、うちわ、
1枚1枚手で袋詰めをして宛名を貼って送るのですが
年々お送りするお客さまが増えていて
その分、送る準備に時間はかかりますが
本当に嬉しいことです。
次のデザイン、そしてまた次、、、
というように日々新しいデザインをしていますが、
1枚ずつ宛名を貼っているときは、
この方頑張っておられるかな?お元気かな?と思い出して、
実際ホームページをみにいくこともあるんですよ(笑)
さすがに、500枚を超えたら業者さんにお願いするかも
しれませんが(笑)
それまでは、頑張って自分たちの手でやっていきたいと思います。

更新日:2014年08月10日

モチベーションが高いと得という話し

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は川崎市にある中之島駅に打ち合せに行ってきました。
この地域は梨が名産なんですね!初めて知りました。
さて打ち合せは、訪問リハビリマッサージの
のぞみ鍼灸治療院さんとでした。
駅前での気さくなVサインは院長の大塚さんです(笑)↓
20140808_164754
訪問リハビリマッサージとは
寝たきりのお年寄りなどをご自宅でマッサージを施すことによって
少しずつ手を上げられるようになったり
起き上がれて歩けるようになったりと、、、
自分でできることを増やしていくことが
目的のマッサージで
そのことによって
介護する家族も少しずつ負担が減って楽になっていくんです。
寝たきりだったお年寄りが
回復することはあるんですか?
との私の質問に
94歳のおばあさんが歩けるようになったとのことでした!
すごいですよね!!
なぜそこまで回復したのかと聞いたら
「回復した方はモチベーションが高いんです!」
とのことでした。
病は気からと言いますが
いくつになっても「モチベーション」は
大事だなぁと思いました。
というか、マッサージの技術も大事ですが
モチベーションをどれだけ上げられるか
ということも本当に大事になってきますね。
そして、
のぞみ鍼灸治療院の院長の大塚さん。
本当に今のお仕事が楽しいというのが伝わってきます。
また、ご自身で記載してほしい内容を
紙にまとめて書いてこられていました。
こちらとしても大塚さんの
ご依頼の本気度がひしひしと伝わってきて
デザイン作成へのモチベーションも上がります。
また服装も明るくオシャレ!
第一印象で洋服はとても重要になりますので
このあたりも意識されてるのかと思いました。
そして打ち合せをしていた私も
大塚さんのマジメで色々なプラスの雰囲気から
パワーをいただきました。
モチベーションが高い打ち合わせは
値段以上の満足と効果を感じてもらうために
全力でデザインを作ります。
ということで、打ち合せで
『デザイン費をまけてほしい』と言ってしまうことよりも
そして仮に何千円イヤイヤまけてもらってデザインをされるよりも、
モチベーションの高い打ち合せをするほうが
断然お得なのになぁと思うのでした。

更新日:2014年08月09日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201