Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hattool/hattool.com/public_html/design-hint/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
信用度を上げるにはチラシの紙の○○が大事です | 女性デザイナーの「デザインのうちあけ話し」


信用度を上げるにはチラシの紙の○○が大事です

こんにちは。女性デザイナーの松田です。
【チラシの紙】
お客様から
「新聞の折込みチラシで使われている
ツルツル、テカテカの薄い紙は何ですか?
という質問がたまにあります。
あの紙はコート紙と言います。
チラシでよく使われるのは
・薄いもので、53kg〜75kg位
・厚いもので、90kg〜135kg位
※kgという重さの単位で紙の厚さを表します
薄い物はポスティングの廃品回収業などで使われます。
厚い紙は不動産の分厚い広告なんかで見かけます。
切取りハガキが付いてたりもしますね。
この紙の厚さが、
広告チラシの信用度と比例しているみたいで、
分厚いと捨てられにくいようです。

チラシの紙

ちょっと厚めの紙は捨てられにくい


逆に言えば捨てられにくいチラシにしたければ
分厚い紙に印刷するというのもひとつの手段なんです。
ハットツールでは、ここぞという時には
厚めの紙をオススメしています。