デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.25:デザイナー目線で最近のAIのあれやこれや
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
家にいるから分かるもの
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
自宅で作業をして3日目。
お客様から電話があったり、メッセンジャーで相談があったり、
自宅でこもってはいるもののあっという間に
時間が経つものですね。
買い物に出かけようとマンションの廊下を歩いていると
いつものお掃除のおじさんが
「あれ、今日はお出かけ遅いですね」と聞かれたので
「自宅で作業することにしたんです」と答えました。
すると、
「自宅で作業できるからいいですね」と。
たしかに…
こんな時でもマンションがきれいに保たれているのは
お掃除のおじさんのお陰です。
また、食材がなければスーパーに行けば手に入ります。
感染が気になるだろうに、こんなときにスタッフさんが
いつもどおりにお店を開けてくれているお陰だなと思います。
いつもいろんな方に支えられて生活できているのだな。
いろいろ気づきだしますね。
更新日:2020年04月15日
止まっているようで動いていますよー
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
在宅での作業にしてから2日目。
新規のお問い合わせが来たり、
修正の戻しが一気にきたり、新規の案件のご依頼などで
おかげさまで忙しいです。
補助金、休業要請とか言われていますが、
思いっきり煽りを受けている業種の方から
新規のご依頼があります。
動いているところはたくましく水面下で動いておられますね。
ハットツールも、みんなが止まっている今のうちに
販路を開拓していただくように
急ピッチで作業しています。
このままでは、自宅なのに徹夜作業なんぞになるかもしれませんが、
ベットがすぐ近くにあるので、寝る環境はバッチリ。
寝過ぎないようにするしかないですね。
更新日:2020年04月14日
今日から在宅作業、一難去ってまた一難
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
土日で事務所からパソコン一式を自宅に持ち込み
今日から5月頃まで在宅作業に切り替えました。
事務所からパソコンを持ち帰る際、
パソコン本体から電源を引き抜く瞬間に
指が起動ボタンを押してしまい
立ち上がってしまいました…
その画面がこちら↓
………。
サーっと血の気が引きました…
何度再起動をしてもこの画面がでてしまい、
万事休す…
走って池袋のパソコン店へ飛び込む始末。
今の時期、自粛で閉店時間が早く18時前で蛍の光がなっていましたが、
まったく同じスペックの中古をものの10分ほどで購入。
パソコンをスーパーの袋に入れてもらって持ち帰ったのでした…。
ふぅ〜。落とし穴はコロナばかりではありません…。
今は非常時で通常とは違うので、色々気をつけないといけませんね。
身にしみました。
幸い、外付けハードディスクにタイムマシンがばっちり入っているので
一夜明けたらクラッシュ寸前の環境が新パソコンに移行が完了。
本日から自宅でお客様とやり取りをしていますが、
adobeのソフト類がうまく認識しなかったり
まだ細かいトラブルはあります。
まぁ時期に慣れるでしょう。
それにしても自宅での作業は、
ハットツールの立ち上げ当時を思い出して
懐かしいです。
あの頃は仕事も少なくのらりくらりと
作業をしていましたが、
今は幸いにもやることがたくさんあって感慨深いもんです。
さぁ、心機一転頑張るぞ。
更新日:2020年04月13日
マニュアル要らずのAdobe XD
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先週末から作っていたホームページのデザイン案ができあがり
ようやく提案。さてどうなるかな。
Adobe XD が直感的にさくさく使えて、分からないところも
googleで検索をすればいろいろ出てくるので
ほんとマニュアル要らず。
白黒の仮デザインも美しく、
背景にパターンを引いたり、
イラレからベジェを読み込んだり、
細々とした設定もススーとできてしまうので
よくできたソフトです。
今週は、非常事態宣言が発令されたりして
基本的に事務所に籠る仕事とは言え、
なんか落ち着かない週でしたが、
いいデザインが作れて良かった(^^)
更新日:2020年04月10日
そろそろZOOM飲み会でもやるかな…
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
こんな時にでもお客様から販促の相談があるのは嬉しいですね。
さて、いつもお世話になっている印刷屋さんから
テレワークになりましたとメールがありました。
妹の会社もようやくテレワークになるとのことで
ホッと一安心です。
また、母は職場である保育園が1ヶ月休園とのことで、
来月中頃まで休みとのこと。
ハットツールはというと、いつもと変わりなく籠って作業です。
自宅から事務所まで徒歩15分なのでテクテク歩いて出勤です。
連絡は、メール&電話なので通常業務と変わりありませんが
これ以上、外出禁止になってしまうとPC&モニタを家に持って帰るか…
そうそう、そろそろうちのメルマガの読者の方々と
ZOOM飲み会でも企てようかと考えています。
こういうとき、同業の方々と集まって話せるのはほんといいもんです。
しかも日本全国に読者さんがいらっしゃるので、これまた面白いだろうな。
更新日:2020年04月09日
涙が出るほどかっこいい
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
facebookを見ていたら、
商いを一緒に勉強をしている飲食店を営む仲間が
「緊急事態宣言が解除されるまでお肉屋さんになります」
という書き込みと、
洋服のお直し屋さんをしている仲間が、
「緊急事態宣言が解除されるまでマスク屋さんになります」
とのこと。
そのしぶとさに、胸が熱くなりました。
事業資源は価値は料理を作ってお客さんに出すだけだったり、
洋服を直すだけではないんですよね。
従業員を守るために頭をひねって考える。
お客さんの前では歯を食いしばって笑っている。
ほんとかっこいいな。
私も頑張ってお客さんのホームページを
早く仕上げよう。
更新日:2020年04月07日
いよいよかな…
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
緊急事態宣言、いよいよだされそうですね。
朝、宮崎県のお客様から電話があって、
「外出禁止ですか〜、そうそうお振込完了です〜」とのことでした(^^;;)
ですよね…東京はそう思いますよね。。。
ハットツールは事務所に籠ってPCの前で作業しているので
変わらず営業はおこなっています。
こんな時でも、ご依頼があるのはありがたい。
いろいろありますが、頑張って早いこと仕上げよう。
更新日:2020年04月06日
休日返上じゃい!!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
お客様からのホームページ依頼。
こんなとき、販促行動が一番大事なので急ピッチで制作しています。
集客の入り口であるホームページを早く仕上げて集客してもらわないと。
ハットツール一丸となってといっても二人だけど
休日返上で制作しております。
更新日:2020年04月05日
元気そうでよかった!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
2月末ごろ、ちょうどコロナが騒ぎ出してまもなく
地方のお客様から取り掛かり始めたホームページの制作を
ペンディングしてほしいと切羽詰まった声で連絡がありました。
そのお客様の業務を考えれば、文句なんて言えません。
多分このままキャンセルになるんだろうなと思いながら電話を切り
ホームページの制作をストップしたのでした。
そして今日、電話があり
「あのホームページってどうなってますぅ?」とのこと。
「あれ?進められるのですか?
私はてっきり無くなったものと思ってました」と
お話しすると、
「このまま何もしないのはダメなので頑張りますよ、
ホームページお願いします」とのこと。
お客様の商売の入り口となるホームページを任されて責任重大です。
絶対集客できるものを作らないとなりません。
おし、頑張るぞ!
更新日:2020年04月03日
本をもらったぞ!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
兼ねてから商いの勉強をしているのですが、
先日、次回の勉強会についてZOOMで話していると
2冊間違えて買ってしまったのでハットさんにプレゼントしますと
送っていただきました。やったー!本をプレゼントしていただくのって嬉しいですね。
なんだか難しそうだけど、アマゾンのレビューを見たら評価が高くてびっくり。
映画のシナリオは神話をベースに構成されていてるとのことですが、
そのシナリオのベースとなる神話を分析しているぽい内容のようです。
これから読むので間違っているかもしれませんが…
たぶん自分では手に取らないので、嬉しいですね。
結構、厚いです…最近は本といえばキンドルばかりで、
この厚さはいいですね。
久しぶりに紙の本を読んでみます。
更新日:2020年04月02日