デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.09.17:会いたい人に会いたい時に会う大切さ
- 2025.08.28:だいぶ復活しました
- 2025.08.27:久しぶりの風邪気味です
春用のチラシの打ち合わせ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、春用のチラシの打ち合わせに横浜まで行ってきました。
一昨日の雪がまだまだ積もっているので、
春のことなんてまだまだ先のこと〜と思ってしまいますが
もう次の季節に向けて動き出す時期なんですよね。
お客様に知らせてもらった感じです。
春は新規一転や新たなスタートということが多いので
作る私もつられて晴れ晴れした気持ちになるんです。
東京では今日33年ぶりに低温注意報なんてものが発令されたとのことで、
まだあと1ヶ月ほど寒くて小さく縮こまるような日が続きますが、
梅や桜のように水面下では春への準備がもう始まっているんですよね。
更新日:2018年01月24日
時間がずれたら全然大丈夫〜
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は一日中、ビジネスの勉強会でした。
自分の業務に当てはめると思うところが多く、
いやいや、まだまだしっかり体制を整えないといかんなぁと
思うことばかりでした。。。
勉強している間、窓の外では雪がすっごい降って、
家族からは夕方「帰りの電車すっごい混んでるから気をつけてよ」
というメッセージをもらったのですが、
懇親会に入るので、これからが本番です(^^)
ということでワイワイ楽しい話をしながら美味しいお酒を飲んで10時ごろお開きに…
外に出て改めて、尋常じゃないほど雪が積もっていてビックリしました!
でも電車は問題なく動いていて、ガラ空き。
ゆっくり座って帰えることができました。
最寄り駅に到着すると、静まり返ったいつもの見慣れた景色。
雪が積もって全然知らない場所に来たみたい。
ちょっと幻想的でした。
夕方の時間帯は混雑で大変だったようですね。
ちょっと時間がずれたおかげで、ゆったり帰れてこんな綺麗な景色が見られて
ラッキーな日でした。
今週は打ち合わせ週間なので、早く雪が溶けてほしいものです。
更新日:2018年01月23日
護国寺の和菓子屋さん
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ハットツールの事務所のはす向かいに、
老舗の和菓子屋さんがあります。
その時折の季節に応じた和菓子が売り出されるので、
それを食べることによって季節を感じることができるんです。
今の時期の和菓子は、いちご大福。
先日、発売されたとこなので、
まだイチゴがちょっぴり硬くて酸っぱいんですが、
それはそれで餡子の甘みと合って、美味しいんです。
うちの妹がここのいちご大福の大ファンで週3回も買うほど。
私も今シーズンは、あと3回は買ってしまうだろうなぁと思います。
これを食べると、春がもうそこまで来ているような、
ふわ〜っとした気持ちになります(笑)
なんか入っているんかい!って感じですが。もちろん、入ってません!
それほど季節を感じられて美味しいってことです。
護国寺に立ち寄られた際は甲月堂のその時折の季節の和菓子を
ぜひ食べてみてくださいね。
更新日:2018年01月19日
ただいま、書籍のデザイン作成中
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先週から書籍のデザインを作成しています。
書籍をデザインする場合、使うのはインデザインというソフトなのですが、
これがホント使いづらい…いつまで経っても使いづらい…
パレットがありすぎて、モニタの半分を占領しています。
写真に出ているだけでも、10枚のパレットが出ています。
↓(モザイク&ぼかしだらけで、占領ぷりがわかるかしら…)
この10枚のパレットプラス、
原稿を流し込むので、ワードも確認ながら作業しています。
ということで、モニタ画面には山ほどウインドウが出ている状態です(笑)
私はツインモニタにしているのですが、
仮に1台のモニタしかないと、
作業スペースがめちゃくちゃ狭くなるかと思いますので、
インデザインを使う場合は、絶対ツインモニタがオススメです。
とはいえ、うーっとなりながらも、コツコツ作業は続けていますので
半分くらいは出来上がってきました。
さぁ、もう一踏ん張りです!
更新日:2018年01月18日
現代アートみたい
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、高知県のいの町の紙の博物館で買ってきた和紙を
額に入れて飾ってみました。
紙によっていろんな表情があるので、こうやって額に入れるとアート作品のようです。
やっぱり紙って面白い。
更新日:2018年01月16日
月曜はワクワク
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
休み明けの月曜日は、お客様から電話やメールの連絡が多く
その対応で何かとバタバタするもんですね。
作業をしていても優先順位が瞬く間に入れ替わります。
特に今日はバタバタでようやく夕方になって少し落ち着きました。
取り掛かっていた書籍のデザインの方も、
年末〜年明けをまたがって進めていたのですが
やはり延びるようです。
また月末に向けて、案件が入っているので
これまた忙しくなる予感です。。。
風邪がすごく流行っているようですので
体調管理だけは要注意です。
更新日:2018年01月15日
つながりって大事
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は、キャラクターの打ち合わせで
夫と2人で松戸まで行ってきました。
このお客様、とあるビジネスの勉強会で知り合った方でして
私が勉強会に行かなくなった後も覚えてくださっていて
ご依頼いただいたのでした。
右も左もわからず参加していた頃、
何年か後にこうやってお仕事でつながることができるなんて
思いもよりませんでした。
大人になって初めてビジネスを学ぶために自己投資し
思い切って飛び込んだ勉強の場でしたが、
そこで得たつながりが、またつながりを作っています。
得たつながり今年も大事にしていきたいと思います。
更新日:2018年01月12日
連休明けすっかり平常モード
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は三連休明けてすっかり平常モードになりましたね。
お客様がお友達を連れてご相談しに事務所にいらっしゃいました。
集客のやり方や仕事のやり方などをお話させていただきました。
いろいろご質問いただいたのですが、
それに答えていくことで自分でも頭の中でぼんやりしていたことが
言葉化することで具体的になりますね。
最後に
「今のデザインの仕事で大切なマインドは何ですか?」
とご質問いただき、
「打たれ強さ」
と答えさせていただきました。
デザインに直接は関係ないかと思うのですが、
デザインを仕事として行くためには
打たれても打たれてもいいデザインを仕上げるということが
大事なのかなと思います。
このご相談のあとは、
新年会でお料理の先生と美味しいお寿司と日本酒を堪能してきました(^^)/
さぁ、忙しくなりますよ〜。
更新日:2018年01月10日
一陽来復
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ここ3年ほど行っている早稲田にある穴八幡宮に
一陽来復のお守りをもらいに行ってきました。
日曜日だったせいか、結構人が並んでいましたよ。
金運アップをこれだけの人が願っているのはすごいなぁと思います。
私もその1人ですが。。。
30分ほど並んでようやくゲットしました。
これを節分になる夜中の12時に掲げたいと思います。
更新日:2018年01月08日
今日から始動!
明けましておめでとうございます。
女性デザイナーの松田です。
明日から三連休ですが、今日からハットツールは始動しました。
今日は早速、打ち合わせでした。
新年早々の打ち合わせは気持ちがいいもんです。
お正月の間は夫の実家がある高知県で今年も過ごしてきました。
家族が健康にみんなが集まってご馳走を食べることができて
ありがたいことです。
姪っ子、甥っ子も年々大きくなって、
お年玉も弾まないとならないようになってきました(笑)
そして帰省すると立ち寄る、紙の博物館。
今回も行って来ました。
こうやって紙に触れているのが私にとっては至福な時です。
なにに使うか分かりませんが、大きな和紙を買ってしまいました。。。
なんとか折り目をつけずに東京に持って帰るのが一苦労。。。
お正月にfacebookを見ていたら新年の誓いを書いている人が多くて…
中でもいいなと思ったのが「突き抜ける」。
私も真似して今年は「突き抜ける」ことにします。
更新日:2018年01月06日