数字で説得力アップ 〜その2〜

数字で言い切ることに戸惑いがあります。

前回、曖昧に表現するのではなく、具体的に数字で表す効果について紹介しました。

 

数字によって、解釈がひとつに定まるので、ごまかしは効きません。

 

先日、会員制のクリーニング店の新規オープンのチラシを作成しました。

 

オープン記念の特典は、会員登録した方へトートバックプレゼントでした。

 

チラシを見た人に、いち早く会員登録してもらいたいという狙いがあり、少しでも焦せらせるために、「いつまで」「何人に」プレゼントをするのか、具体的な数字を入れることを提案しました。

 

結果、「先着100名」と設定しました。

 

この「100」という数字を決めることで、クリーニング店のオーナーにとっても、最初に達成すべき目標となる数字が定まったのでした。

 

このクリーニング店のように、数字を率直に出すことができる場合はよいのですが、そうでない場合ももちろんあります。

 

数字にするということは、考えを具体化し、言い切ることです。

 

曖昧さが逃げ道だったものが、その逆を表現することでプレッシャーにつながってしまい、数字を出すことを嫌がる方がいらっしゃいます。

 

こればかりは、ご本人の意思なので仕方ありません。

 

一般的には、数字化すると説得力が増す要因として

・曖昧さがなくなるので、想像しやすい

・漢字やひらがなの文章の中で数字は目立ちやすい

などが挙げられます。

 

数字を出すと曖昧さがなくなり、言い切ることになるため、言葉に力強さが出るのではないかと思います。

 

ある意味、「覚悟」のようなものがにじみ出ているのかもしれませんね。

 

 

bt-mailmag