Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hattool/hattool.com/public_html/design-hint/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
PhotoShopを使うようにホームページが作れるAdobe Muse | 女性デザイナーの「デザインのうちあけ話し」


PhotoShopを使うようにホームページが作れるAdobe Muse

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
以前私は、ホームページ制作の現場にいたので
そこそこHTMLの知識はありますが、
最近はレスポンシブデザインが主流になってきて
ずいぶんHTMLのコーディングが難しくなってきました。
なので、ホームページの案件が発生した時には、
プロにお任せしていたんですね。
 
でも急遽ペラ1枚のホームページ作らないとならないことになったので、
どうしようかなーと思っていたところ、
専門学校でホームページ制作の先生をしている知り合いが、
facebookでAdobeのMuseというソフトを紹介していたので
試しに使ってみました。
 
 
 
 
Photoshopを使う感覚でサクッとできて、
HTMLやCSSタグを知らなくてもちょっとしたページなら
全然いけるんじゃないかと思います。
グラフィックデザイナーにはオススメですね。
チラシと組み合わせて、ペラサイト作成もありですね!