Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hattool/hattool.com/public_html/design-hint/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
モニタのカラー調整キャリブレーションしてみました | 女性デザイナーの「デザインのうちあけ話し」


モニタのカラー調整キャリブレーションしてみました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
先日、掃除していたらモニタに箱かなんかが当たった拍子に、
割れてしまい急遽モニタを新調しました。
忙しい時はいろいろあるもんですね。。。
 
そしてこれを機に前から買っていたモニタの色調整する器械を使って
色合わせをしてみました。↓こんな器械をモニタにぶら下げて測定します。
これで、モニタの色、プリントした色、印刷の色と合わすというわけなんですね。
グラフィックデザイナーは初期設定のままモニタを使っててはだめですよ。
IMG_6206
 
さて色が調整されたモニタは、ほんの少し青みがかっている気がしないでもないですが…
まぁ大きくは合っているのでしょう……
 
今はバタバタしているのでさらに詳しい独自の検証はもう少し落ち着いてから
詰めていきたいと思います。
 
私の修行時代は紙と照らし合わせながら手で調整していたので
こんな器械があって、一気に合わせてくれるのでずいぶん便利になりましたが、
やはり手で少しずつ細かく設定していく方が私にとっては信頼はおけます。
 
でも、この器械は安くはないので使わないとね。