Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/hattool/hattool.com/public_html/design-hint/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
違和感を感じるようにする | 女性デザイナーの「デザインのうちあけ話し」


違和感を感じるようにする

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
風邪気味なもので、昨日は早めに店じまいをして
早めに寝たのもつかの間、
突如、緊急地震速報が…びっくりして飛び起きました。
 
ほんと不穏な嫌な音ですね。
あえて違和感を感じるような音にしていると聞いたことがありますが、
夜中の12時に鳴るとずいぶんと怖いものです。
 
そういえばデザインでもあえて違和感があるような
デザインにすることがあります。
違和感があることは=気に留まる
ということ。
 
例えば、新聞折込チラシなんかでは
ほとんどがパソコンで作った綺麗なチラシ。
 
綺麗なチラシはサラサラと流れ見てしまうのですが、
その中に1枚でもバリバリ手作り感満載の手書きチラシが入っていると
違和感があって目に留るということなんですね。
 
そう考えると違和感があるということは、
悪いことではないんですよね。