デザイン案をプレゼンするときの順番

女性デザイナーの松田です。

先日、お客さんに
デザイン案をプレゼンし終わったときに
こんな質問がありました。

「A案って松田さんの
一番のオススメ案になるんですか?」

「時と場合によります」と
お答えさせていただいたのですが
実はお客さんのタイプによって
変わってきます

————————————-
相手のタイプによって見せる順番を変える
————————————-
お客さんとデザインの打ち合せで
お話しをしていると
2つのタイプで分かれます。

1.イメージがなく丸投げの方
2.イメージをしっかり持っている方

1のタイプの丸投げの方は
イメージが無いので
私のオススメ案を初っ端の
A案として出すことが多くなります。

そして、2のタイプの方は、
自分のイメージをしっかり持っているので
A案としてご自身でイメージされている
デザインを
先に出して
その後、B案として
私のオススメ案をお出し
します。

————————————-
オススメ案を先に見せない理由とは?
————————————-
2のタイプの方の場合、
オススメ案を始めに見せない理由は
ずばり「信頼」していただくためです。

自分が思い描いているイメージを
実現したものを真っ先に見せることで、
よく作ってくれたという嬉しさと
それに対する信頼感がでてくるようです。

その信頼感が生まれた後に
お客さんの想像を上回る
一番オススメの案を見せることで
感動していただくことが多く
オススメのデザイン案を
選んでもらえる確率は高いんですよ。

————————————-
奇をてらった冒険したデザイン案の場合
————————————-
ちょっと冒険して奇をてらったデザイン案は、
野球でいうと変化球です。
私の場合、ほとんど選ばれたことはありません

A案として初っぱなに見せてしまうと
あれ?こんな注文したかな?と
心配させてしまいますので
目も慣れたC、D案あたりが良いかと思います。

ちなみに時々お客さんから、
今までに見たことないような
デザイン案をお願いします!
と言われることがあります。

こういう場合、
提案した中で一番無難なデザインが
選ばれることがほとんどなんですよ(笑)

と、今回はデザイン作成に関する技ではなく
デザインをプレゼンする際の技についてでした。

デザイン一筋で本来口べたな私が
営業マンのように流暢にプレゼンもできない中で
お客さんを観察して考えたのがこの順番なんですよ。

ぜひ、参考になれば嬉しいです。

デザインを自分で作っている人がたくさん登録してるメルマガ。只今600名突破!

あなたが作ったデザインを添削します

 

デザインのご相談・ご依頼は、ネットから承っております

販促物についてのご相談、お見積もり、作成のご依頼などはネットより承っております。 下記ボタンをクリックして、フォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。48時間以内に、松田本人からお返事を差し上げます。

ハットツールデザインに相談する

自動見積り

ハットツールデザインに相談する

自動見積り