チラシデザインの印象は紙で変わる、紙の選び方

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

今回はチラシ印刷に人気のある紙
3種類についてお話しします。

その3種類の紙とは、
●コート紙(一番人気)
●マットコート紙
●上質紙

普段目にするチラシのほとんどが
この3種類のどれかを使っている
と言ってもよいかと思います。

なぜこの3種類かというと、
紙の値段が安いからなんですね。

さらに、コート紙、マットコート紙に関しては、
印刷もきれいに仕上がるので
コストパフォーマンスがいいんですよ。

さて、
私がチラシの紙を選ぶとき
まず、2つのポイントを考えます。
1.手触り
2.厚さ

—————————
1.手触り
—————————

1の手触りは、
紙の表面がツルツルザラザラか?

★手触りがツルツル
「コート紙」が一般的によく使われいます。
「コート紙」は、
よく新聞に折込んであるスーパーのチラシ、
ポスティングされている宅配ピザやお寿司のメニュー、
不要品回収などのチラシのほとんどが
「コート紙」になります。

また紙の表面は
テカっとした光沢があります。

紙の色は、蛍光灯のように青ぽい白色です。
紙の厚さによっては多少安っぽい印象
なってしまいます。

なので、ハットツールのお客さんで
「よくあるテカテカの薄い紙は安ぽくてイヤなんです」
と言う人もいるんですよ(^^;
少しでも落ち着きや高級感を求めるのであれば

「コート紙」より
艶を消した「マットコート紙」
オススメします。

★手触りがザラザラ
3種類の中で唯一
ザラザラの手触りが「上質紙」になります。

手触り感があるので
ナチュラルで自然な風合いを感じます。

「上質紙」は一般的なコピー用紙と同じです。
印刷の仕上りは、コート紙と比べると
色がくすみ、若干かすれた感じになります。

デザインでこの印刷仕上り具合をうまく利用すると、
自然でオーガニックな雰囲気がでるんですよ。

また上質紙は、ボールペンで書いたり印鑑を押しても
すれたり色移りしないのでアンケートや申込書などの
書き込みがあるチラシは上質紙
作成することをおすすめします。

下記にコート紙、マットコート紙、上質紙、3種類の
紙の質感、鮮明度、価格の違いを表にまとめました。

コート紙、マットコート、上質紙の質感、発色、価格の違い

—————————
2.厚さ
—————————
チラシの紙の厚さは下記のようになっています。
53kg、58kg、63kg、73kg、90kg、110kg、135kg
※単位のkgは紙の厚さなのですが、
なぜkgなのか?ということは長くなるので割愛します。

kgの値が大きいほど厚い紙になり
紙代も高くなります。

業種ジャンル別にチラシの紙の厚さを見てみると
53〜58kg:不要品回収チラシ
58〜63kg:スーパーのチラシ
73〜110kg:宅配ピザ、寿司などメニューチラシ
90〜135kg:新築分譲マンションの不動産チラシ
よく目につくチラシの厚さをざっと書き出してみました。

このことから
紙の厚さ=信用・高級感に比例
すると思いませんか?

一番分厚い紙の不動産の場合、
商品が何千万、何億円もするので
高級感や信用を出すために分厚い紙を
選んでいるわけなんですね。

ハットツールではチラシの内容や部数にもよりますが
新聞折込みチラシにすると少し厚めの90kg
オススメしています。

—————————
紙選びは最後のデザイン作業
—————————

デザインが完成したあと、
その雰囲気を見ながら紙を選ぶことが多いので
私の中では、
紙選びは「最後のデザイン作業」だと
思っているほど重要なんです。

下記の写真は少し分かりにくいですが、
それぞれ3種類の紙を使ったチラシデザインの実例と
その紙の選択理由です。

(中)コート紙:薬用シャンプーの定期注文コースの案内
(左)マットコート紙:猫のトイレお掃除サービス
(右)上質紙:美容室

チラシの紙質の違い実例

薬用シャンプーのチラシは、
枚数が多いことから一番リーズナブルなコート紙を選択。

猫のトイレサービスは、リッチ層を狙って配布したので
マットコート紙を選択。

美容室は、木を基調とした内装の
写真を使用しているので
自然な風合いの雰囲気に合わすように
上質紙を選びました。

チラシの内容やデザインに
似合った紙を選ばないと
チラシデザイン自体がイマイチになってしまう
こともよくあります。

これからチラシを作成する際に、
チラシをどう見られたいのか?ということを考え、
デザインを活かしながら、
予算に合った紙を選んでくださいね。

女性デザイナーが直接お話をおうかがいしてデザインをお作りします

ハットツールでは女性目線のチラシを制作しています。ご自身で作るのが難しければハットツールにお気軽にご相談くださいませ。じっくりとご要望をお伺いいたします。

 

デザインのご相談・ご依頼は、ネットから承っております

販促物についてのご相談、お見積もり、作成のご依頼などはネットより承っております。 下記ボタンをクリックして、フォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。48時間以内に、松田本人からお返事を差し上げます。

ハットツールデザインに相談する

自動見積り

ハットツールデザインに相談する

自動見積り