








動画の要約
00:00:14|受講前の悩み
独学だけでは限界を感じ、基礎が足りないことが不安につながっていました。そのため、自分のデザインに自信が持てなかったそうです。
00:00:29|学びの中で得たこと
課題制作とフィードバックを重ねるうちに、「なぜこのデザインを選んだのか」を説明できるようになり、デザインに確信を持てるようになりました。
00:00:52|印象に残った課題
舞台チラシの制作が特に心に残っているそうです。初めて「ビジュアルを作り込む」ことを学び、劇の世界観をどう表現するかに挑戦しました。基礎とマーケティングの学びが活きて、説得力ある仕上がりになったと振り返っています。
00:01:18|提案書の成功体験
提案書の作り方を学んでからは、提出した提案がすべて採用されるようになり、大きな自信につながったと話しています。
00:01:57|仕事への取り組み方の変化
以前は感覚で進めていた仕事が、今ではプロセスを意識して取り組めるようになり、迷いが減ったそうです。
00:02:26|クライアントとの関係
今では「まず相談したい相手」としてクライアントから声をかけられるようになったことが、大きな変化だと語っています。
00:02:32|これから学びたい人へ
「迷っているなら受講をおすすめします。学びにかけた費用は、必ず成果として返ってきます」と力強くメッセージを寄せてくれました。
受講生は全員、現在もクライアント案件を抱えている現役デザイナーです。そのため実名や顔写真の公開は控えていますが、ここで紹介している声はすべて実際の受講生のものです。











さらに詳しい内容はこちら









スクロールできます >>
![]() |
![]() |
---|

はい、むしろ40〜50代だからこそ成長できます。
経験を積んでいる分、基礎の学び直しや提案の方法がすぐに現場で活きます。
基本は40〜50代を対象としています。
ただし「現役でデザインの仕事をしていて、学び直したい」という方であれば、30代や60代の方もご相談ください。
課題は毎月ありますが、提出のタイミングや量はご自身で調整可能です。
添削は録画や資料で何度も確認できるため、忙しい時期があっても続けられます。
はい。制限はありません。
納得いくまで繰り返し添削を受けられるのが本講座の特徴です。
はい。受講生が実際に取り組んでいる案件も添削可能です。
課題だけでなく、現場の仕事を題材にすることで「学びを即実務に活かす」ことができます。
※案件を紹介する講座ではありません。
いいえ。Illustrator・Photoshopを使い、すでに報酬を得た経験がある方が対象です。
初心者向けの入門講座ではなく、現役デザイナーが“次のステージ”に進むための学び直し講座です。
はい。クレジットカード・銀行振込に対応しています。
一括払いのほか、6回・12回分割も可能で、12回の場合は月41,250円で始められます。
原則として途中退会や返金は承っていません。
ただし欠席時は録画で補講でき、課題の提出も後から可能です。無理なく続けられるようサポート体制を整えています。